伊藤由佳理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤由佳理の意味・解説 

伊藤由佳理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 09:59 UTC 版)

伊藤 由佳理(いとう ゆかり)は、日本数学者。専門は代数幾何学東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構教授。日本学術会議会員日本数学会建部賢弘特別賞受賞。

人物・経歴

東京都立国立高等学校を経て[1]、1992年名古屋大学理学部数学科卒業。1996年東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了、博士(数理科学)[2]日本学術振興会特別研究員京都大学数理解析研究所[3][4]。同年東京都立大学理学部助手[1][4]。1997年からマンハイム大学留学し、アメリカで出産を経験[4][5]。2001年日本数学会賞建部賢弘特別賞受賞。2003年名古屋大学大学院多元数理科学研究科講師。2007年名古屋大学大学院多元数理科学研究科准教授。2017年東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構教授[1][3]。2020年日本学術会議会員[6]。2022年アジア科学アカデミー・科学協会連合(AASSA)理工学における女性委員会(WISE)特別委員会委員[7]。専門は代数幾何学[1]

著作

著書

訳書

脚注

  1. ^ a b c d 研究するって面白い!岩波書店
  2. ^ 伊藤由佳理『Crepant resolution and the Mckay correspondence (クレパントな特異点解消とMckay対応)』(博士(数理科学)論文)甲第12123号、東京大学、1996年3月29日。doi:10.11501/3127661CRID 1110001310202434816 
  3. ^ a b 理学女子学生・女性卒業生からのメッセージ名古屋大学
  4. ^ a b c 伊藤 由佳理 (いとう ゆかり/ ITO, Yukar名古屋大学
  5. ^ 子育てコラム:  子連れ海外出張体験記名古屋大学
  6. ^ 会員・連携会員等日本学術会員
  7. ^ 伊藤由佳理教授がアジア科学アカデミー・科学協会連合 (AASSA) の理工学における女性委員会 (WISE) の特別委員会委員に選出東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊藤由佳理のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤由佳理」の関連用語

伊藤由佳理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤由佳理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤由佳理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS