伊勢正義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊勢正義の意味・解説 

伊勢正義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 20:42 UTC 版)

伊勢 正義(いせ まさよし、1907年2月28日 - 1985年11月18日[1][2][3]は、日本の洋画家。

秋田県鹿角郡小坂町出身[2]。1931年東京美術学校西洋画科卒[3]藤島武二に師事した[1][2][3]。1933年の第20回光風会展でK夫人賞を受け、1934年に光風会会員となった[3]。1934年の第15回帝展に出品した「カルトン」が初入選した[3]。1935年の第22回光風会展で初の光風特賞を受賞した[3]。同年、第二部会展で特選、文化賞を受賞した[3]

1936年に猪熊弦一郎などとともに新制作派協会(後の新制作協会)を結成した[1][2][3]。その後は、同協会の中心会員として活躍した[2]

1936年ベルリンオリンピックの芸術競技の絵画種目に「フットボール」という作品を出品した[4]

晩年は、アラブやアフリカの生活を題材とした作品を制作していた[2][3]

出典

  1. ^ a b c "伊勢正義". デジタル版 日本人名大辞典+Plus. コトバンクより2024年5月19日閲覧
  2. ^ a b c d e f "伊勢 正義". 20世紀日本人名事典. コトバンクより2024年5月19日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i 日本美術年鑑 昭和61年版. p. 261. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10084.html 
  4. ^ Painting, Graphic Arts, Open”. Olympedia. 2024年5月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊勢正義のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊勢正義」の関連用語

伊勢正義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊勢正義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊勢正義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS