今市涼子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 08:57 UTC 版)
今市 涼子(いまいち りょうこ、1948年12月[1] - )は、日本の植物学者。専攻は植物形態学[2]。学校法人日本女子大学理事長。元日本植物形態学会会長。
経歴
東京都生まれ[1][3]。1967年、大妻高等学校卒業。1971年、日本女子大学家政学部家政理学科II部(生物・農芸専攻)卒業[1][3]、卒業後は千葉大学理学部文部技官となる[3]。1973年、千代田区立一橋中学校非常勤講師。1977年、お茶の水女子大学大学院理学研究科生物学専攻修士課程修了[1]、玉川大学農学部助手。1982年、玉川大学農学部講師。1983年、理学博士[1][3]。1987年、玉川大学農学部助教授。1995年、玉川大学農学部教授[1]。1997年、日本女子大学理学部教授[1]。1999年、根研究会学術功労賞受賞[4]。2001年、日本植物形態学会平瀬賞受賞[5]。2006年、日本植物学会JPR論文賞受賞。2008年日本植物形態学会会長[6]。
2020年、学校法人日本女子大学理事長[1][3]。2022年、東京商工会議所1号議員・特別顧問に就任[1][3]。2024年、第23回植物分類学会賞を女性研究者として初めて受賞[7]。
受賞歴
脚注
- ^ a b c d e f g h i “【トップ直撃】日本女子大学・今市涼子理事長 元祖リケジョが描く、女子大の新たな進路 「文理融合」「STEAM教育」で凜と輝く女性に(4/4ページ)”. zakzak:夕刊フジ公式サイト. 産経新聞社 (2024年8月6日). 2024年11月30日閲覧。
- ^ 「日本女子大学学長・理事長 選任のお知らせ」日本女子大学
- ^ a b c d e f “STEAM交え理系女性活躍やジェンダーギャップ解消めざす教育を(日本女子大学理事長・今市涼子さん)”. Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」. 2024年11月30日閲覧。
- ^ a b “これまでの受賞者・業績一覧|根研究学会”. www.jsrr.jp. 2024年11月30日閲覧。
- ^ a b “学会3賞 - 日本植物形態学会”. square.umin.ac.jp. 2024年11月30日閲覧。
- ^ 「今市 涼子(いまいち りょうこ)教授」日本女子大学
- ^ a b “日本女子大学の今市涼子理事長が日本植物分類学会賞を受賞 ― シダ植物・種子植物の進化形態学分野においての業績を評価される ―”. 沖縄タイムス+プラス (2024年4月3日). 2024年11月30日閲覧。
|
|
|
|
|
|
- 今市涼子のページへのリンク