仁淀病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 16:35 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
情報 | |
正式名称 | いの町立国民健康保険仁淀病院 |
英語名称 | Niyodo Hospital |
前身 | 仁淀地区国民健康保険組合病院 |
標榜診療科 | 内科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 小児科 |
許可病床数 | 100床 一般病床:60床 療養病床:40床 |
開設者 | いの町 |
開設年月日 | 1952年 |
所在地 |
〒781-2193
|
位置 | 北緯33度32分50.0秒 東経133度26分0.0秒 / 北緯33.547222度 東経133.433333度座標: 北緯33度32分50.0秒 東経133度26分0.0秒 / 北緯33.547222度 東経133.433333度 |
二次医療圏 | 中央 |
PJ 医療機関 |
いの町立国民健康保険仁淀病院(いのちょうりつこくみんけんこうほけんによどびょういん)は、高知県吾川郡いの町にある医療機関。
沿革
年表
- 1950年(昭和25年)-仁淀地区国民健康保険組合を設立
- 1952年(昭和27年)-6町村による組合病院として開院
- 1972年(昭和47年)-現在地へ新築移転
- 1978年(昭和53年)-救急告示病院指定
- 2005年(平成17年)-組合を解散し、町立病院に名称変更、附属吾北診療所を新設
診療科等
医療機関指定
出典[1]
健康保険法指定医療機関 | 国民健康保険療養取扱機関 |
労災保険指定医療機関 | 生活保護法指定医療機関 |
原爆被ばく者指定医療機関 | 結核予防法指定医療機関 |
介護医療院 | 身体障害者福祉法更正医療指定 |
児童福祉法育成医療指定 | 居宅介護支援事業所指定 |
救急告示病院 |
交通アクセス
脚注
参考文献
- 2013年版 中国・四国病院情報 医事日報
外部リンク
- 仁淀病院のページへのリンク