井上青龍とは? わかりやすく解説

井上青龍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 10:15 UTC 版)

井上 青龍(いのうえ せいりゅう、1931年 - 1988年8月18日)は、日本写真家高知県土佐市生まれ。

生涯

1951年より岩宮武二に師事。大阪・釜ヶ崎地域の写真を撮り続け、1961年に『人間百景—釜ヶ崎』で第5回日本写真批評家協会新人賞、カメラ芸術新人賞を受賞する。

1976年に大阪芸術大学芸術学部写真学科講師となり、1977年に同大学助教授、1987年に同大学教授となった。

1988年、徳之島での撮影中に波にさらわれて事故死した。享年57。

関連書籍





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上青龍」の関連用語

井上青龍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上青龍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上青龍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS