井上安正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上安正の意味・解説 

井上安正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 14:54 UTC 版)

井上 安正(いのうえ やすまさ、1944年[1] - )は、日本のジャーナリスト栃木県矢板市生まれ。

略歴

栃木県立矢板高等学校普通科(現栃木県立矢板東高等学校)卒業。1967年(昭和42年)中央大学法学部卒業[1]下野新聞を経て、1970年(昭和45年)、読売新聞社入社。1977年(昭和52年)、弘前大学教授夫人殺人事件再審の取材・報道で、日本新聞協会賞および菊池寛賞を受賞[1]読売新聞東京本社社会部長[1]、同西部本社編集局長[1]報知新聞社専務取締役から同社顧問[1]を歴任した。

著作

  • 『真犯人はつくられた 弘前大学教授夫人殺し事件・「無実の罪」証明のための2,200日の取材ノート』(自由国民社 1977年)
  • 『警察記者』(JICC出版局 1993年)
    • 『警察記者33年』(徳間文庫 2000年)(上書の改題)
  • 『検証!事件報道』(宝島社新書 2000年)
  • 『人を育てる 船村徹 情歌の世界』(中央公論新社 2009年)
  • 『マニラ保険金殺人事件』(中公新書ラクレ 2009年)
  • 『冤罪の軌跡 弘前大学教授夫人殺害事件』(新潮新書 2011年)
  • 『翔べ巨鳥 日本橋百年』(栄光出版社 2012年)

出典

  1. ^ a b c d e f 井上安正 | 著者プロフィール”. www.shinchosha.co.jp. 新潮社. 2024年10月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上安正」の関連用語

井上安正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上安正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上安正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS