二宮裕次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 07:51 UTC 版)
にのみや ゆうじ 二宮裕次 | |
---|---|
生誕 | 愛知県 |
職業 | 漫画家 |
二宮 裕次(にのみや ゆうじ)は、日本の漫画家。愛知県東浦町出身[1]。
専門性の高いスポーツ漫画を主に執筆しており、個性的なキャラクターや劇画調の迫力ある描写を得意とする[2]。
作品リスト
連載
- LASTMAN(『週刊少年マガジン』2013年27号 - 49号)
- BUNGO -ブンゴ-(『週刊ヤングジャンプ』2015年3号[3] - 2025年4・5合併号[4])
書籍
- 『LASTMAN』、講談社〈少年マガジンコミックス〉2013年 - 2014年、全3巻[5]
- 『BUNGO -ブンゴ-』、集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉2015年 - 2025年、全41巻[6]
関連人物
- 綾峰欄人
- アシスタント先[7]。
- 瀬尾公治
- アシスタント先[2]。
- 棚橋なもしろ
- アシスタント先[8]。
- みかわ絵子
- 瀬尾公治の元でのアシスタント仲間。二宮が連載を持った際はアシスタントも務めた[2]。
- 森川ジョージ
- 棚橋のアシスタント時代に接点を持ち、漫画に関する指摘や助言を受ける中で交流が生まれた[8]。
脚注
- ^ “連載漫画『BUNGOーブンゴー』”. 週刊ヤングジャンプ作者情報. 2018年5月29日閲覧。
- ^ a b c “二宮裕次先生×みかわ絵子先生スペシャル対談”. となりのヤングジャンプ. 集英社 (2020年2月19日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “二宮裕次がヤンジャンで新連載、壁当て練習し続けた少年の野球もの”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年12月18日). 2022年3月18日閲覧。
- ^ “二宮裕次「BUNGO-ブンゴ-」中学生編が完結、高校生編にあたる新章が来夏始動”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年12月26日). 2024年12月26日閲覧。
- ^ “『LASTMAN-ラストマン-』既刊・関連作品一覧”. 講談社. 2025年4月20日閲覧。
- ^ “BUNGO -ブンゴ- 全巻リスト”. 集英社. 2025年4月20日閲覧。
- ^ 『GetBackers-奪還屋-』単行本スタッフ紹介ページより
- ^ a b “【師弟出会い編】森川ジョージ『はじめの一歩』×二宮裕次『BUNGO』豪腕特別対談Vol.1”. 週刊ヤングジャンプ公式note. 集英社 (2020年2月19日). 2021年8月15日閲覧。
外部リンク
- 二宮裕次 (@ninomiya_yuji) - X(旧Twitter)
- 二宮裕次のページへのリンク