二ノ宮村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二ノ宮村の意味・解説 

二ノ宮村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 10:02 UTC 版)

にのみやむら
二ノ宮村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
上高瀬村勝間村比地二村二ノ宮村麻村高瀬町
現在の自治体 三豊市
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
三豊郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,361
国勢調査、1950年)
隣接自治体 麻村、神田村財田大野村上高野村笠田村、勝間村
二ノ宮村役場
所在地 香川県三豊郡二ノ宮村大字佐股甲3353番地
座標 北緯34度09分34秒 東経133度44分19秒 / 北緯34.15944度 東経133.73858度 / 34.15944; 133.73858座標: 北緯34度09分34秒 東経133度44分19秒 / 北緯34.15944度 東経133.73858度 / 34.15944; 133.73858
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

二ノ宮村(にのみやむら)は、かつて香川県にあった

沿革

  • 1890年明治23年)2月15日 - 町村制施行により三野郡佐股村、羽方村が合併し、二ノ宮村が発足。
  • 1899年(明治32年)3月16日 - 郡の統合により三豊郡に所属。
  • 1955年昭和30年)3月31日 - 三豊郡上高瀬村、勝間村、比地二村、麻村と合併し高瀬町を新設して消滅。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二ノ宮村」の関連用語

二ノ宮村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二ノ宮村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二ノ宮村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS