久住の成立と中世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 09:59 UTC 版)
「久住町 (薩摩川内市)」の記事における「久住の成立と中世」の解説
久住という地名は南北朝期より見え、薩摩国薩摩郡のうちであった。建徳2年の渋谷重門から渋谷重頼への譲状には「一所 久中村」と見えるが、応永13年の渋谷重頼から渋谷菊五郎丸への譲状からは「一所 久住村」と見える。
※この「久住の成立と中世」の解説は、「久住町 (薩摩川内市)」の解説の一部です。
「久住の成立と中世」を含む「久住町 (薩摩川内市)」の記事については、「久住町 (薩摩川内市)」の概要を参照ください。
- 久住の成立と中世のページへのリンク