中野市立博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中野市立博物館の意味・解説 

中野市立博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 07:42 UTC 版)

中野市立博物館
長野県内の位置
施設情報
事業主体 中野市
開館 2009年(平成21年)4月1日
所在地 383-0046
長野県中野市片塩1221
位置 北緯36度45分0.3秒 東経138度20分33.1秒 / 北緯36.750083度 東経138.342528度 / 36.750083; 138.342528座標: 北緯36度45分0.3秒 東経138度20分33.1秒 / 北緯36.750083度 東経138.342528度 / 36.750083; 138.342528
外部リンク www.city.nakano.nagano.jp/city/hakubutukan/index.htm
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

中野市立博物館(なかのしりつはくぶつかん)は長野県中野市にある博物館2009年(平成21年)4月1日開館。

概要

中野市の自然と歴史、文化がテーマ、常設展示室では6つのコーナーに分けて展示している[1]

  • 自然1 - さまざまな地形と動植物 
  • 自然2 - 十三崖のチョウゲンボウ繁殖地
  • 原始時代 - 遊動から定住の生活へ
  • 中世 - 武士の台頭から戦乱の時代
  • 近世 - 平和な社会の到来と中野
  • 近代・民俗 - 新しい時代の伝統

2014年(平成26年)、市内の柳沢遺跡から出土した弥生時代銅鐸銅戈などの出土品が長野県から返還され、収蔵展示室では国の重要文化財212点を中心に、貴重な資料を展示公開している[2]

併設のプラネタリウムでは季節ごとの星座を学芸員が解説する[3]

利用情報

  • 午前9時から午後5時(3~11月)
  • 午前10時から午後4時(12~2月)
  • 休館日 毎週火曜日、年末年始

脚注

  1. ^ 常設展示 中野市の自然と歴史、文化
  2. ^ 収蔵展示室
  3. ^ 「長野県ミュージアムガイド」p.35

参考文献

  • 『長野県の博物館』 長野県教育委員会 1989年
  • 『長野県ミュージアムガイド』 長野県博物館協議会 2017年

関連項目

外部リンク


中野市立博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 06:57 UTC 版)

十三崖のチョウゲンボウ繁殖地」の記事における「中野市立博物館」の解説

中野市立博物館では展示室で「十三崖のチョウゲンボウ繁殖地」を展示している。

※この「中野市立博物館」の解説は、「十三崖のチョウゲンボウ繁殖地」の解説の一部です。
「中野市立博物館」を含む「十三崖のチョウゲンボウ繁殖地」の記事については、「十三崖のチョウゲンボウ繁殖地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中野市立博物館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中野市立博物館」の関連用語

中野市立博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中野市立博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中野市立博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの十三崖のチョウゲンボウ繁殖地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS