中華民国一級上将一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 09:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動中華民国一級上将一覧(ちゅうかみんこく いっきゅうじょうしょう いちらん)では、中華民国における一級上将(上級大将)を一覧形式で記す。
なお、名前は死後一級上将を追贈された者を表す。
一覧
名前 | 軍種 | 画像 | 叙位年 | 主役職 |
---|---|---|---|---|
馮玉祥 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 国民政府軍事委員会副委員長 行政院副院長兼軍政部長 |
朱培徳 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 国民政府軍事委員会参謀総長 軍事訓練総監部総監 |
李宗仁 | 陸軍 | 1935年 | 抗日戦争第5戦区司令長官 国民政府軍事委員会北平行営主任 中華民国副総統 中華民国代理総統 | |
何応欽 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 国民政府軍事委員会参謀総長兼軍政部長 陸軍総司令兼参謀総長 国防部長 行政院長 |
張学良 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 東北辺防軍司令兼陸海空軍副総司令 西北剿匪総司令部副司令 |
陳済棠 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 国民政府軍事委員会常務委員 第一集団軍総司令 |
唐生智 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 北伐軍前敵総指揮兼国民革命軍第八軍軍長 第四方面軍総司令 軍事参議院 (中華民国)院長 |
閻錫山 | 陸軍 | ![]() |
1935年 | 国民政府軍事委員会副委員長 抗日戦争第2戦区司令長官 行政院長 |
陳紹寛 | 海軍 | ![]() |
1935年 | 国民政府海軍署長 海軍部長 海軍総司令 |
劉湘 | 陸軍 | ![]() |
1938年 | 抗日戦争第7戦区司令長官兼第二十三集団軍総司令 |
曹錕 | 陸軍 | ![]() |
1938年 | 中華民国大総統 川粤湘贛四省経略使 |
程潜 | 陸軍 | ![]() |
1939年 | 国民政府軍事委員会参謀総長 抗日戦争第1戦区司令長官 |
呉佩孚 | 陸軍 | ![]() |
1939年 | 中華民国陸軍総長 直魯豫三省巡閲使 |
宋哲元 | 陸軍 | ![]() |
1940年 | 第一集団軍総司令 抗日戦争第1戦区司令長官 |
陳調元 | 陸軍 | ![]() |
1944年 | 軍事参議院院長 |
白崇禧 | 陸軍 | ![]() |
1945年 | 国防部長 華中剿匪総司令部総司令 華中軍政長官公署長官 |
陳誠 | 陸軍 | ![]() |
1947年 | 国防部参謀総長 中国国民党副総裁 行政院長 中華民国副総統 |
劉詠堯 | 陸軍 | 1950年 | 軍事委員会委員長侍従室侍三処副主任 国防部次長 国防部代理部長[1] 中華民国総統府戦略顧問 | |
周至柔 | 陸軍 | ![]() |
1951年 | 空軍総司令 参謀総長 |
徐永昌 | 陸軍 | ![]() |
1952年[注釈 1] | 陸軍大学校校長 国防部長 |
薛岳 | 陸軍 | ![]() |
1952年 | 抗日戦争第9戦区司令長官 徐州綏靖公署主任 総統府参軍長 広東省政府主席兼海南特別行政区防衛司令 |
顧祝同 | 陸軍 | ![]() |
1954年 | 陸軍総司令 参謀総長兼代理国防部長 |
桂永清 | 海軍 | ![]() |
1954年 | 海軍総司令 参謀総長 |
王叔銘 | 空軍 | ![]() |
1958年 | 空軍総司令 参謀総長 |
彭孟緝 | 陸軍 | ![]() |
1959年 | 陸軍総司令 参謀総長 |
鄭介民 | 陸軍 | ![]() |
1959年 | 参謀次長 国家安全局局長 |
黄杰 | 陸軍 | ![]() |
1960年 | 台湾省政府主席 国防部長 |
黄鎮球 | 陸軍 | ![]() |
1962年 | 聯合後勤司令部総司令 総統府参軍長 台北衛戍総司令 |
胡宗南[2] | 陸軍 | ![]() |
1962年 | 西南軍政長官公署副長官兼参謀長 陸軍澎湖防衛指揮部司令官 |
朱紹良 | 陸軍 | ![]() |
1964年 | 抗日戦争第8戦区司令長官兼陝甘寧辺区総司令 重慶綏靖公署主任 |
余漢謀 | 陸軍 | ![]() |
1965年 | 陸軍総司令 |
黎玉璽 | 海軍 | ![]() |
1966年 | 海軍総司令 参謀総長 |
高魁元 | 陸軍 | ![]() |
1968年 | 参謀総長 国防部長 |
劉玉章 | 陸軍 | ![]() |
1970年 | 台湾警備総司令部総司令兼台湾軍管区司令 |
劉安祺 | 陸軍 | ![]() |
1970年 | 陸軍金門防衛指揮部司令官 陸軍総司令 |
頼名湯 | 空軍 | ![]() |
1970年 | 参謀総長 |
胡璉 | 陸軍 | ![]() |
1972年 | 陸軍金門防衛指揮部司令官 陸軍副総司令 |
陳大慶 | 陸軍 | ![]() |
1973年 | 陸軍総司令 国防部長 |
蔣鼎文 | 陸軍 | ![]() |
1974年 | 抗日戦争第1戦区司令長官 |
宋長志 | 海軍 | ![]() |
1976年 | 国防部長 |
郝柏村 | 陸軍 | ![]() |
1981年 | 陸軍総司令 参謀総長 国防部長 行政院長 |
陳燊齢 | 空軍 | ![]() |
1989年 | 空軍総司令 参謀総長 |
劉和謙 | 海軍 | ![]() |
1991年 | 海軍総司令 参謀総長 |
羅本立 | 陸軍 | ![]() |
1995年 | 聯合後勤司令部総司令 参謀総長 |
唐飛 | 空軍 | ![]() |
1998年 | 空軍総司令 参謀総長 国防部長 行政院長 |
湯曜明 | 陸軍 | ![]() |
1999年 | 陸軍総司令 参謀総長 国防部長 |
李傑 | 海軍 | ![]() |
2002年 | 海軍総司令 参謀総長 国防部長 |
李天羽 | 空軍 | ![]() |
2004年 | 空軍総司令 参謀総長 国防部長 |
霍守業 | 陸軍 | ![]() |
2007年 | 陸軍総司令 参謀総長 |
林鎮夷 | 海軍 | ![]() |
2009年 | 海軍総司令 参謀総長 |
沈一鳴 | 空軍 | ![]() |
2020年 | 空軍総司令 参謀総長 ヘリ墜落事故で在職中に死亡 |
脚注
注釈
- ^ 徐永昌は1952年10月22日に一級上将を退役している。
出典
- ^ 刘雪 (2014年12月30日). “刘咏尧赴台与子隔海22载 担保侄儿入台竟获刑” (中国語). 《南方都市報》. 2015年2月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年2月16日閲覧。 ““奶茶”刘若英祖父身为黄埔一期生,晚年常唱黄埔军校校歌或背孙中山遗嘱”
- ^ 徐枕 (2014-08-01) (中国語). 《一代名將胡宗南》. 台北: 臺灣商務印書館. ISBN 9789570529289 2015年2月16日閲覧. "代序:陸軍一級上將胡公宗南傳羅列"
関連項目
- 中華民国一級上将一覧のページへのリンク