中標津町温水プールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 公営プール > 中標津町温水プールの意味・解説 

中標津町温水プール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/02 08:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中標津町温水プール(なかしべつちょうおんすいプール)は、北海道標津郡中標津町にある、中標津町営の温水プール施設。

所在地

  • 〒086-1164
  • 北海道標津郡中標津町丸山1丁目9番地

沿革

  • 1992年10月10日 - 中標津町温水プールがオープンする。

設備

  • 25mプール (25m×17m)水深1.3m-1.4m 短水路8コース(日本水泳連盟公認)セラミックタイル
  • 小プール (15m×10m)水深0.8m-0.9m 6コース セラミックタイル
  • 幼児プール(60平方メートル)水深0.4m-0.45m FRP
  • 観覧席 ベンチ席80人

休館日

  • 毎月第1・3月曜日(休日の場合はその翌日)
  • 施設設備清掃整備点検期間及び年末年始休館(12月11日から1月6日)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中標津町温水プール」の関連用語

中標津町温水プールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中標津町温水プールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中標津町温水プール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS