中島淳一 (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中島淳一 (画家)の意味・解説 

中島淳一 (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 05:34 UTC 版)

中島 淳一(なかしま じゅんいち、1952年11月13日 - )は、日本画家役者[1]

佐賀県出身[2]

来歴

佐賀県立唐津東高等学校出身[3]

1975~76年、米国ベイラー大学留学中に、英詩を書き、絵を書き始める。

1980年代、ホアン・ミロ国際コンクール、ル・サロン展などに入選。スペイン美術賞展、優秀賞。 日仏現代美術展(82、83年)、クリティック賞、ビブリオテック・デ・ザール賞。フィレンツェ芸術祭展、地中海芸術賞、パリ・マレ芸術文化褒賞。

1990年代、 ARTEC・カンヌ、欧日芸術振興賞、アートブランドエクイテイ大賞。 フィレンツェ美の奇蹟展、リッカルド・アマディ芸術文化大賞を受賞(98年)。ブリアン・デュ・ソレイユ賞(1998)。日伊文化親善金華褒賞。ベルサイユ市芸術名誉市民(1998)。

2010年代、日仏現代美術博、フランス芸術学士院理事長認定作家メダリスト。国際芸術交流展神戸、イーグル・ド・ニース・フランス美術協会賞(2012)。国際芸術大賞(イタリア・ベネチア)展、国際特別賞(2012)。

略歴・人物

  • 画家としての活動の他方、詩集「愁夢」英詩集「ALPHA&OMEGA」小説に「卑弥呼」「木曜日の静かな接吻」エッセイ集に「夢は本当の自分に出会う日の未来の記憶である」がある。
  • 1986年より、脚本・演出・出演の一人演劇を上演。演目は「沙漠の商人」「ナザレのイエス」「釈迦」「孔子」「空海」「親鸞」「龍馬」「吉田松陰」「信長」「卑弥呼」「羅生門」「ゴッホ」「オイディプス王」「ハムレット」「マクベス」「オセロ」など45作。上演回数は1600回以上。

受賞

  • ホアン・ミロ国際コンクール、ル・サロン展などに入選。1982年、日仏現代美術展 クリティック賞
  • 1983年 日仏現代美術展 ビブリオテック・デ・ザール賞。スペイン美術賞展 優秀賞
  • 1996年 フィレンツェ芸術祭典、地中海芸術賞
  • 1997年 パリ・マレ芸術文化褒賞。 ARTEC・カンヌ、欧日芸術振興賞。 アートブランドエクイティ大賞。 フィレンツェ美の奇跡展、リッカルド・アマディ芸術大賞
  • 1998年 ブリアン・デュ・ソレイユ賞。日伊文化親善金華褒賞。ベルサイユ市芸術名誉市民。
  • 2010年 日仏現代美術博 フランス芸術学士院理事長認定作家メダリスト。カンヌ国際栄誉グランプリ 銀賞。国際芸術交流展神戸 CEPAL(ヨーロッパ芸術文化振興協会) 金賞。国際芸術大賞(イタリア・ベネチア)展 国際金賞
  • 2011年 国際芸術交流展神戸 グレチマリノ国際アカデミー賞
  • 2012年 スペイン・バルセロナ国際サロン展 国際金賞。国際芸術交流展神戸 イーグル・ド・ニース ・フランス美術協会賞
  • 2013年 国際芸術大賞(日仏合同)展 日仏賞
  • 2014年 国際芸術交流展神戸 スペイン大使館賞
  • 2015年 東京国際フォーラム・イタリアワイン三千年アートラベル展 真紅の煌きアートラベル金賞
  • 2016年 パリ世界平和恩送りアートラベル展、日仏アートラベル芸術栄誉金賞

外部リンク

脚注

出典

  1. ^ https://www.nipponclub.org/exhibition/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E6%B7%B3%E4%B8%80%E5%B1%95%E3%80%8C%E8%8A%B1%E3%81%A8%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E3%80%8D/?lang=ja
  2. ^ http://g-kaguya.com/article2010/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E6%B7%B3%E4%B8%80%E5%B1%95/
  3. ^ 中島さん17日一人演劇 10年ぶり唐津で里帰り公演佐賀新聞 - 2016年4月13日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中島淳一 (画家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島淳一 (画家)」の関連用語

中島淳一 (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島淳一 (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島淳一 (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS