世界報道自由デーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界報道自由デーの意味・解説 

世界報道自由デー

(世界報道の自由の日 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 08:46 UTC 版)

世界報道自由デー
2017年のポスター
日付 5月3日
行事 UNESCO
テンプレートを表示

世界報道自由デー(せかいほうどうじゆうデー、World Press Freedom Day)は、報道の自由の重要性を喚起し、各国政府が世界人権宣言の第19条に基づく表現の自由を尊重し支持する義務を認識するために、国連総会で定められた啓発日である。毎年5月3日

制定

この日は、報道の自由という基本的人権を称賛し、世界中の報道の自由を評価し、メディアの独立を脅かす存在から保護し、職務中に命を落としたジャーナリストたちの業績を称えるための日となっている。

これは、1991年4月29日から5月3日までナミビアの首都ウィントフックで開かれた「アフリカの独立した多元的な報道の促進に関するセミナー」(英:Promoting and Independent and Pluralistic African Press)というUNESCOのセミナーで発表された「アフリカの独立した多元的な報道の促進に関するウイントフーク宣言」(en:Windhoek Declaration)が採択された日が5月3日だったことにちなんでいる。 この宣言が同年の第26回UNESCO総会でも支持され、後に1993年12月20日の国連総会での決議へとつながっていった。

ジャーナリズム表現の自由の分野で世界的に活躍する人を表彰する「ギジェルモ・カノ世界報道自由賞」の授与をはじめ、UNESCOや世界新聞協会(WAN-IFRA)などを中心に、報道の自由の啓蒙と奨励のためのイベントが開催される。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界報道自由デー」の関連用語

世界報道自由デーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界報道自由デーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界報道自由デー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS