下田川_(富山県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下田川_(富山県)の意味・解説 

下田川 (富山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 07:54 UTC 版)

下田川
水系 二級水系 下田川
種別 二級河川
延長 2.56 km
流域面積 15.51 km²
水源 蔵王山(高坂山)
河口・合流先 富山県氷見市
流域 富山県
テンプレートを表示

下田川(しもだがわ)は、富山県氷見市を流れる二級河川

地理

石動山の東部にある蔵王山(標高507.6m)から、長坂、谷口、中田を経て富山湾に流れる急流の小河川である。河床勾配が大きく深い峡谷が発達しており、富山の滝37選の長寿が滝や青滝がある [1]

生態

宇波川と並んでアユの豊富な河川となっている。かつての自然遡上上限は河口から僅か1km上流の谷口井堰であったが1997年に魚道が完成し、鮎が上流の長坂地区まで遡上出来るようになった。1974年の調査では、谷口井堰でアユ・オイカワウグイタカハヤギンブナヨシノボリコイドジョウアユカケの計5科9種、下流の中田地区でボラマハゼ・ウグイ・イトヨサケウナギなど6科13種を確認した [2]

支流 

流域の観光地

  • 長寿が滝

脚注

  1. ^ 氷見市史9 資料編七 自然環境 24頁 1999年3月1日発行 氷見市史編さん委員会
  2. ^ 氷見市史9 資料編七 自然環境 377 - 378頁 1999年3月1日発行 氷見市史編さん委員会

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  下田川_(富山県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下田川_(富山県)」の関連用語

下田川_(富山県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下田川_(富山県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下田川 (富山県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS