下斗米氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下斗米氏の意味・解説 

下斗米氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 22:07 UTC 版)

下斗米氏(しもとまいし)は、日本の氏族。

出自

下斗米氏は、相馬千葉氏の分流と称し、延文年中、胤成の代前住地斯波郡より糠部郡二戸の庄下斗米岩手県二戸市)に移り、同地に居舘を築いて住し、上斗米・下斗米二邑を領知した。

三戸城炎上の折、赤沼備中の追手下斗米将家は胤成5世の孫である。

参考文献

  • 『南部藩 参考諸家系図国書刊行会 
  • 『岩手県史 第2巻 中世篇 上』岩手県、1961年3月25日。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 3 岩手県』角川書店、1985年3月8日。ISBN 4-04-001030-2 
  • (有)平凡社地方資料センター『日本歴史地名大系 第3巻 岩手県の地名』平凡社、1990年7月13日。 ISBN 4-582-91022-X 
  • 「角川日本姓氏歴史人物大辞典」編纂委員会『角川日本姓氏歴史人物大辞典 第3巻 「岩手県姓氏歴史人物大辞典」』角川書店、1998年5月18日。 ISBN 4-04-002030-8 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下斗米氏」の関連用語

下斗米氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下斗米氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下斗米氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS