三津木春影とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三津木春影の意味・解説 

三津木春影

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 06:01 UTC 版)

三津木 春影(みつぎ しゅんえい、1881年10月15日 - 1915年7月8日)は、日本の小説家翻訳家。本名は一実(かずみ)。男性。


  1. ^ 尾崎真理子『ひみつの王国』
  2. ^ 『日本青年亜非利加猛獣国探検』成功雑誌社、1908年10月。国立国会図書館書誌ID:000000512265 
  3. ^ 『呉田博士』中興館〈探偵奇譚 1,2編〉、1911-1912。国立国会図書館書誌ID:000000510962 
  4. ^ 『日本の危機 間諜の密計』啓業館、1912年4月。国立国会図書館書誌ID:000000520254 
  5. ^ 『孤島の姉妹』実業之日本社、1912年6月。国立国会図書館書誌ID:000000511165 
  6. ^ 『大宝窟王』中興館〈二十世紀探偵叢書 第1,2編)〉、1912-1913。国立国会図書館書誌ID:000000536022 
  7. ^ 『呉田博士』中興館〈探偵奇譚 3,4,6編〉、1912-1915。国立国会図書館書誌ID:000000536475 
  8. ^ 『怪飛行艇』実業之日本社、1913年。国立国会図書館書誌ID:000000563114 
  9. ^ 『少年軍事探偵』磯部甲陽堂、1913年2月。国立国会図書館書誌ID:000000534857 
  10. ^ 『密封の鉄凾 怪奇小説』磯部甲陽堂、1913年6月。国立国会図書館書誌ID:000000529967 
  11. ^ 『コルクの釦』磯部甲陽堂〈ミステリー叢書〉、1913年10月。国立国会図書館書誌ID:000000528569 
  12. ^ 『空魔団 怪奇小説』岡村盛花堂ほか、1914年2月。国立国会図書館書誌ID:000000534175 
  13. ^ 『黄金の指輪 少年小説』岡村盛花堂〈少年少女叢書 第8編〉、1914年3月。国立国会図書館書誌ID:000000531699 
  14. ^ 『白金の時計 少女小説』岡村盛花堂〈少年少女叢書 第9編〉、1914年3月。国立国会図書館書誌ID:000000808725 
  15. ^ 『海底の石牢』中興館書店〈奇譚文庫 第1篇〉、1914年12月。国立国会図書館書誌ID:000000536215 
  16. ^ 『国境線 愛国小説』実業之日本社、1915年。国立国会図書館書誌ID:000000569805 
  17. ^ 『幽霊岩』中興館書店〈奇譚文庫 第2篇〉、1915年1月。国立国会図書館書誌ID:000000531670 
  18. ^ 『噴火島博士』中興館書店〈奇譚文庫 第3篇〉、1915年3月。国立国会図書館書誌ID:000000535135 
  19. ^ 『死人の裁判』磯部甲陽堂〈怪奇叢書 第6編〉、1915年4月。国立国会図書館書誌ID:000000538300 
  20. ^ 三津木貞子 編『地底の宝玉』実業之日本社、1915年5月。国立国会図書館書誌ID:000000533870 
  21. ^ 『不思議の鈴』磯部甲陽堂〈怪奇叢書 第3編〉、1915年6月。国立国会図書館書誌ID:000000528552 
  22. ^ 三津木貞子 編『魔尖塔 怪奇冒険探偵小説』岡村書店〈三津木春影遺作〉、1916年12月。国立国会図書館書誌ID:000000531714 
  23. ^ 『間諜団 怪奇小説』本郷書院、1917年4月。国立国会図書館書誌ID:000000538323 
  24. ^ 内藤鋠策 編『春影小品集』億兆社〈三津木春影遺稿 第1〉、1917年9月。国立国会図書館書誌ID:000000583402 
  25. ^ 『海魔城 怪奇小説』本郷書院、1918年3月。国立国会図書館書誌ID:000000537777 
  26. ^ ウヰルコックス『婦人の新修養』実業之日本社、1910年5月。国立国会図書館書誌ID:000000421562 
  27. ^ ハーリー・スチール・モリソン『皇帝謁見少年旅行』実業之日本社、1911年4月。国立国会図書館書誌ID:000000519891 
  28. ^ ルブラン『古城の秘密 武侠探偵』(前篇)武侠世界社、1912年。国立国会図書館書誌ID:000000563023 
  29. ^ 国立国会図書館 編『明治・大正・昭和 翻訳文学目録』株式会社風間書房、1959年9月、674頁。NDLJP:1345281/345 
  30. ^ 『函中の密書』磯部甲陽堂〈ミステリー叢書〉、1913年。国立国会図書館書誌ID:000000529395 
  31. ^ モリス・ルブラン『金剛石 冒険的大探偵』岡村書店、1913年。国立国会図書館書誌ID:000000534112 


「三津木春影」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から三津木春影を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三津木春影を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三津木春影 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三津木春影」の関連用語

三津木春影のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三津木春影のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三津木春影 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS