三十日は九月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三十日は九月の意味・解説 

三十日は九月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 07:13 UTC 版)

三十日は九月(さんじゅうにちは くがつ、英語: Thirty days hath September)は、英語圏大の月と小の月暗記するのに用いられた文章である。

バージョン

大英図書館に保存されている15世紀のHarley 2341写本にみられる。

Thirty days hath November, (三十日は十一月)

April, June, and September: (四月、六月、九月)

Of twenty-eight is but one, (二十八日が一つ)

And all the remnant thirty-one. (残りは三十一日)

— [1]

現代では上のものと (1)九月と十一月が入れ替わる、(2)閏年が文に加わる、が異なる。 口伝によるため文に差異が見られるが一行目は共通している。前半が有名である。([]は省かれることが多い部分を表す)

Thirty days hath September, (三十日は九月、)

April, June, and [dull] November: (四月、六月、十一月)

All the rest have thirty-one, (残りは三十一日)

Except[ing] [for] February [alone], (二月は別よ)

終わりの部分が異なり元の文が何なのかは判然としない。

Which hath twenty-eight days clear, (二十八日ちょうど)

And twenty-nine in each leap year, (閏年には二十九日)


Which has eight and a score (二十と八日)

Until leap year gives it one day more, (閏年にはもう一日)


Which hath but twenty-eight, in fine, (正味で二十八日)

Till leap year make it twenty-nine. (閏年は二十九日)


Which has four and twenty-four, (二十四日と四日)

And every fourth year, one day more. (四年ごとにもう一日)

脚韻を踏まないものもある。

Thirty days hath September, (三十日は九月)

April, June, and November; (四月、六月、十一月)

All the rest have thirty-one, except February, which has twenty-eight, or twenty-nine in leap year. (残りは三十一日、二月は二十八、閏年には二十九)

後半が中世のものに近いものもある。

February has twenty-eight alone, (二月だけは二十八日)

All the rest have thirty-one. (残りは三十日)

Except in leap year, that's the time (閏年は除く、そのとき)

When February days have twenty-nine. (二月は二十九日)

閏年に関して詳しくしたものもある。

All the rest have thirty-one, (残りは三十一日)

Though February, it is done (でも二月は)

At twenty-eight, though leap one more (二十八日だけど、もう一日乗せる)

Whenever the year divides by four. (年が四で割り切れるごとに)

脚注

  1. ^ 現代語訳はLuria & Hoffman, Middle English Lyrics (New York: Norton, 1974), p.109による。

関連項目

  • 大小暦 - 小の月を「西向く士〔さむらい〕」(二四六九士、士を十一と掛けている)の語呂合わせで覚える。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三十日は九月」の関連用語

三十日は九月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三十日は九月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三十日は九月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS