万沢川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 万沢川の意味・解説 

万沢川

読み方:マンザワガワ(manzawagawa)

所在 山梨県

水系 富士川水系

等級 1級


万沢川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 17:48 UTC 版)

万沢川

万沢川(まんざわがわ)は、山梨県南巨摩郡南部町を流れる河川

名称は流域の地名によるもの。貫ケ岳を源流とする。一級河川である富士川支流であり、本川も一級河川に分類されているが、本川も山口沢川、大城沢川、横沢川の3河川を支流としている。山梨県南巨摩郡南部町万沢の土井下と河内戸の間付近(河口からの距離約20.9km)へ注ぐ、地図で確認できる限り、万沢川は山梨県内で最後から2番目に位置している。

万沢川
水系 一級水系 富士川
種別 一級河川
延長 4.6 km
流域面積 6.9 km²
水源 貫ケ岳(山梨県)
水源の標高 897 m
河口・合流先 富士川(山梨県)
流域 日本
山梨県
テンプレートを表示

交通

外部リンク

参考文献

  • 富沢町、『富沢町誌(下巻)』、2002年、587-588頁。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「万沢川」の関連用語

1
8% |||||

万沢川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万沢川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの万沢川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS