一町田氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一町田氏の意味・解説 

一町田氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/14 18:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一町田氏
本姓 津軽氏支流
家祖 一町田信建
種別 武家
士族
出身地 陸奥国一町田
主な根拠地 陸奥国
著名な人物 一町田信清
凡例 / Category:日本の氏族

一町田氏(いっちょうだし)は、津軽氏の支流で戦国時代から江戸時代にかけて同家に仕えた。江戸時代に「西館」に改姓した。通し字は「森」。

歴史

大浦光信の弟、信建が一町田村に住み、村名を姓とした。代々、津軽氏の重臣として同家に仕えた。建雄の代に「西館」に改姓した。「西館」姓は一町田にあった居館を「西館殿」と呼んだことに由来する。幕末の西館孤清(平馬建久)は、京都側用人として、上方の情報を集め、朝廷令書と近衛家教書を津軽に持ち帰り、弘前藩が新政府方につく決め手となった。また、明治の教育者本多庸一とも縁戚関係にあった。

歴代当主

  1. 一町田信建
  2. 一町田信清
  3. 一町田森清
  4. 一町田森季
  5. 一町田森俊

系図

      ┃  
  一町田信建
      ┃
     信清森清森季森俊                               一町田建清
      ┣━━━━━━━┓                   ┃
    西舘森貞        四郎兵衛            西館建雄 
      ┃       ┃          ┃
     森次          平馬              建通
      ┃       ┃          ┣━━━━━━┓             
     森房         大七                織部        太左衛門 
                ┃          ┃      ┃
               平馬         建徳       太左衛門 
                    ┃          ┃       ┃  
                 (数代)        建邦         富之進 
             ┃          ┃   
                     建久             建哲

参考文献

  • 「青森県人名大事典」1969年、東奥日報社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一町田氏」の関連用語

一町田氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一町田氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一町田氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS