一塩基多型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一塩基多型の意味・解説 

一塩基多型

(一塩基変異多型 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 13:45 UTC 版)

ある生物種集団のゲノム塩基配列中に一塩基が変異した多様性が見られ、その変異が集団内で1%以上の頻度で見られる時、これを一塩基多型(いちえんきたけい、Single Nucleotide PolymorphismSNP)と呼ぶ。従って、対立遺伝子頻度がこれより低いときに使用するのは基本的に誤りで、そのような物は突然変異と呼ばれる(参照:多型遺伝子多型)。ある一つの塩基が別の塩基に置換されて起きるため、一つのSNPには置換前と置換後の二種類の対立遺伝子しか見つからないことが多い。が、まれに3から4個の対立遺伝子があるSNPもある。複数形でSNPs(スニップスと発音)と呼ばれることもある。SNPの起源は中立進化説がいうように、種の分化後にランダムに発生したものだと考えられている。


  1. ^ István Albert (2016年12月7日). "The Biostar Handbook: A Beginner's Guide to Bioinformatics" (Press release).


「一塩基多型」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から一塩基多型を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から一塩基多型を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から一塩基多型 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一塩基多型」の関連用語

一塩基多型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一塩基多型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一塩基多型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS