ヴオクサ川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴオクサ川の意味・解説 

ヴオクサ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 16:11 UTC 版)

ヴオクサ川 / ヴオクシ川
延長 156 km
平均流量 684 m3/s
流域面積 68501 km2
水源 サイマー湖
河口・合流先 ラドガ湖
流域 フィンランド南カルヤラ県
ロシアレニングラード州

テンプレートを表示
流路(「Вуокса」で示される)

ヴオクサ川 / ヴオクシ川(ヴオクサがわ/ヴオクシがわ、ロシア語: Вуокса / フィンランド語: Vuoksi。またカレリア語:Vuokša, Vöksaスウェーデン語: Vuoksen)は、フィンランドロシアを流れる河川である。

フィンランドのサイマー湖から流出し、ロシアのラドガ湖に流入する、カレリア地峡最大の河川である。全長は156kmで、そのうちロシア側の長さは143km。平均水量は684m³/秒。流域面積68501km²[1]

ノヴゴロド年代記や人口調査書などの史料においては、新しい湖を意味するカレリア語のUuzijärviに由来する、ウゼルヴァ(Узерва)という名で言及されている。

出典

  1. ^ Наши воды: возьмёмся за руки, минуя границы : первая оценка состояния трансграничных рек, озёр и подземных вод — Конвенция по охране и использованию трансграничных водотоков и международных озёр. — Нью-Йорк; Женева: ООН, 2007. — С. 226-227.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴオクサ川のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴオクサ川」の関連用語

ヴオクサ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴオクサ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴオクサ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS