ヴァン・グリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァン・グリの意味・解説 

ヴァン・グリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 03:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヴァン・グリ(vin gris)は、黒ぶどう(赤ぶどう)から造られる白ワインのことである。

赤ワインは、ぶどうの破砕後、果皮や種子、花軸(茎)などを残して醸造するために、果皮からアントシアニンなどの色素が醸造中に抽出されて赤い色になるが、果肉はほとんど無色のため、破砕後、果汁だけをステンレスタンクで醸造すると、無色、明るい黄色または黄緑色のワインになる。

主にフランスの北部地方、特にロレーヌ地方で、作られ、品種はピノ・ノワールガメによる。なお、シャンパーニュ地方で作られるシャンペンにも、黒ぶどうのピノ・ノワールまたはピノ・ムニエ種で作られる白がある。

白ぶどうで造られる白ワインは、ブラン・ド・ブラン(Blanc de blanc)という。さらに、ピノ・グリなどの灰色ぶどう(藤色やピンクなどのぶどう)で造られる白ワインをグリ・ド・グリ(gris de gris)という。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァン・グリ」の関連用語

ヴァン・グリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァン・グリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァン・グリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS