ローマ劇場 (トリエステ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローマ劇場 (トリエステ)の意味・解説 

ローマ劇場 (トリエステ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/02 14:10 UTC 版)

トリエステのローマ劇場

トリエステのローマ劇場イタリア語: Teatro romano di Trieste)は、イタリア北東部の街トリエステにある古代ローマ時代に造られたローマ劇場サン・ジュスト城のある丘の麓にある。

概要

このローマ劇場からは3つの碑文が刻まれた石が発見されており、それらはローマ帝国第13代皇帝トラヤヌス(在位 98年 - 117年)の時代のものである[1]。これによれば、Q. ペトロニウス・モデスタス(Q. Petronius Modestus)がトラヤヌス帝に請願[2]して劇場が建てられ、建設時期は1世紀後半[1](文献により1世紀から2世紀[2])と推定されている[1]。劇場はサン・ジュストの丘の麓の斜面に海を向いて建設されており、客席部の直径は約64mで、高さは約15mである[2]。建物の大半は石で造られているが、客席後部は木造[1]であったと推定されている。観客収容数は約6,000人[2]であった。

1814年に再“発見”され、1930年頃までに修復され現在の姿となった。現在、ローマ劇場は公開されていないが、舞台部分の背面に隣接するテアトロ・ロマーノ通り(Via del Teatro Romano)から劇場の全貌を眺めることが出来る。

アクセス

  • トリエステ市バス 11系統 Corso Italiaバス停下車 南へ100m [3]
  • トリエステ駅から徒歩で南へ約1.1km

参考文献

  1. ^ a b c d Sightseeing in Trieste, by ICTP https://www.ictp.it/visit-ictp/about-trieste/whattovisit.aspx
  2. ^ a b c d Roman theatre , by Promotrieste - Convention & Visitors Bureau http://www.promotrieste.it/en/visiting-trieste/monuments/roman-theatre/
  3. ^ Trieste Trasporti S.p.A http://www.triestetrasporti.it/index.php?linea-11

座標: 北緯45度38分57秒 東経13度46分18秒 / 北緯45.64917度 東経13.77167度 / 45.64917; 13.77167




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローマ劇場 (トリエステ)」の関連用語

ローマ劇場 (トリエステ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローマ劇場 (トリエステ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローマ劇場 (トリエステ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS