ロヴァニエミ駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 05:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2014年11月)
( |
ロヴァニエミ駅 | |
---|---|
![]()
駅外観
|
|
Rovaniemi |
|
◄ムーロラ (23.2 km)
(49.5 km) ミシ►
|
|
所在地 | ![]() |
管理者 | VR |
所属路線 | ラウリラ・ケッロセルカ線 |
キロ程 | 105.9 km(ラウリラ起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1909年 |
ロヴァニエミ駅(フィンランド語: Rovaniemen rautatieasema、スウェーデン語: Rovaniemi järnvägsstation)はフィンランド・ロヴァニエミ市にある鉄道駅である。
開業は1909年でVRグループの電化路線の最北端に位置している。オウルやタンペレ、ヘルシンキ、トゥルクから昼行、夜行の直通列車が運行されている。電化計画は2004年に完成しており、以前はディーゼル機関車牽引の列車が運行されていた。ロヴァニエミから先、ケミヤルヴィまで1934年に鉄道が延長されている。
関連項目
- サンタクロース・エキスプレス - ヘルシンキ中央駅と本駅を直通する夜行列車。
- ロヴァニエミ駅のページへのリンク