ロストヴェツ_(ルーシ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロストヴェツ_(ルーシ)の意味・解説 

ロストヴェツ (ルーシ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 19:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロストヴェツロシア語: Ростовец)はローシ川上流に位置した、キエフ・ルーシ期の都市である。

ロストヴェツはキエフ公国領に含まれ、ルーシ領と遊牧民の勢力圏との国境地帯に構築された沿ローシ川防衛線中の要塞都市であった。また、この境界地帯には、ルーシ諸公と同盟関係にあったテュルク系ベレンデイ族トルク族が住んでいた。1176年、キエフ公国とポロヴェツ族との戦闘(ロストヴェツの戦い)が行われ、ポロヴェツ族が勝利した。

ロストヴェツは現存せず、ウクライナヴィーンヌィツャ州の村マラヤ・ロストウカ(ru)付近、もしくはジトーミル州の村ロスタヴィツャ(ru)付近がその所在地であったと推測されている[注 1]

注釈

[脚注の使い方]
  1. ^ 「村」はロシア語: Селоからの重訳による。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロストヴェツ_(ルーシ)」の関連用語

ロストヴェツ_(ルーシ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロストヴェツ_(ルーシ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロストヴェツ (ルーシ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS