レトルトと牛沢のニコニコワイドショーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レトルトと牛沢のニコニコワイドショーの意味・解説 

レトルトと牛沢のニコニコワイドショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 20:34 UTC 版)

レトルトと牛沢のニコニコワイドショー
ジャンル バラエティ番組 / 情報番組
配信時間 20:00 - 21:40頃(約100分)
配信期間 2016年9月4日 - 2017年12月9日
配信国 発信・受信
日本
受信
世界
制作 ドワンゴ ニコニコ動画
出演者 レトルト
牛沢
ひげおやじ
字幕 ニコニコ生放送
テンプレートを表示

レトルトと牛沢のニコニコワイドショー』(レトルトとうしざわのニコニコワイドショー)は、ニコニコ生放送にて配信されていたインターネット番組。

概要

ニコニコニュースで話題となったニュースをゲーム実況者がニコニコ民代表としてゆるく切っていくワイドショー番組。メインコメンテーターはレトルト牛沢、進行MCはひげおやじが務める。2016年9月4日から2017年12月9日まで、原則第一土曜日の20時から配信された[1]。表記ゆれがあり、『レトルト×牛沢のニコニコワイドショー』と記述されることもある[2]

出演者

レギュラー出演者

レトルト
コメンテーター。
牛沢
コメンテーター。
ひげおやじ
進行MC。ガジェット通信記者[3]

主なレギュラーコーナー

ゲームソフトリリース日チェック
当月、翌月発売のゲームソフト一覧を紹介。話題のソフト、購入する(した)ソフトについて語るのはもちろん、タイトルだけで内容予測なども行う。
ニュースガチャマシン・NGM
スタジオに備え付けられたニュースガチャマシン(NGM)から引いたニュースについて、コメンテーター2人が語る。10個ほどカプセルが込められており、マシンを回すためには小銭が必要。コメンテーター陣は「このひと手間いるかな」と毎回のようにと漏らしつつも「全部読みたいよね」と述べている。下記体験コーナーを挟み、前半後半に分けられている。
新作ゲーム体験実況
中盤コーナー。新作ゲームを実況者2人で体験する。ビデオゲーム以外に『バトルえんぴつ』を扱ったこともある[4]

スタッフ

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レトルトと牛沢のニコニコワイドショー」の関連用語

レトルトと牛沢のニコニコワイドショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レトルトと牛沢のニコニコワイドショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレトルトと牛沢のニコニコワイドショー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS