ラドロー城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > イギリスの城 > ラドロー城の意味・解説 

ラドロー城

(ルドロウ城 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 01:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラドロー城の城門
ラドロー城の場所

ラドロー城(Ludlow Castle)は、イングランドシュロップシャー、ラドローの町を見下ろす大きな、今は破壊された城である。この城はテム川を見下ろす高台の上に立っている。バーミンガムの西方60キロメートルほどのところにある[1]

この城は11世紀後半(恐らく1085年)にロジャー・ドゥ・レイシーとして知られているノルマン人の辺境貴族によって建設され、エドワード4世の即位で王室管理下になるまでは、ドゥ・レイシー家とモーティマー家によって受け継がれた。モーティマー家から引き継いだのがエドワード4世の父、ヨーク公リチャードである。テューダー朝期に大改築を行って、1811年まで王室の所有物のままだった。現在はポウィス伯爵ハーバート家によって管理されている。

この城は約100年間、イングランドの西部辺境およびウェールズ統治の拠点であり、3人の王の子の住まいでもあった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 太田静六『イギリスの古城 新装版』吉川弘文館、2010年、59頁。ISBN 978-4-642-06422-4

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラドロー城」の関連用語

ラドロー城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラドロー城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラドロー城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS