ルドルフ・グンドラフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルドルフ・グンドラフの意味・解説 

ルドルフ・グンドラフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/18 03:10 UTC 版)

グンドラフ式ペリスコープ

ルドルフ・グンドラフ(Rudolf Gundlach、1894年 - 1957年)はポーランド人の技術者、発明家、戦車設計者。戦間期には、装甲部隊技術調査室(BBT Br.Panc.Biuro Badań Technicznych Broni Pancernych)の設計部長も務めた。

グンドラフの最も注目すべき発明および特許は、グンドラフ式戦車用ペリスコープで、このペリスコープは360度を観察可能であった。観察者(例えば戦車長)は席を動くことなく、ペリスコープ上部を回転させることで、前方も後方も見ることができた。

グンドラフ式ペリスコープは、ポーランドで生産されたTKS豆戦車や、7TP軽戦車・単砲塔型に採用された。さらに、イギリスでビッカース・タンク・ペリスコープMk.IVとしてライセンス生産され、第二次世界大戦中のほぼすべてのイギリス戦車に装着された。

さらにこのペリスコープは、イギリス戦車が供与されたソ連でコピー生産され、後期のT-34中戦車やT-70軽戦車、IS-2重戦車などに使われた。

また、グンドラフはWz.29装甲車の主任設計者を務め、7TP軽戦車や10TP試作快速戦車の開発でも監修を務めた。

参考資料

  • Grzegorz Łukomski and Rafał E. Stolarski, Nie tylko Enigma... Mjr Rudolf Gundlach (1892-1957) i jego wynalazek (Not Only Enigma... Major Rudolf Gundlach (1892-1957) and His Invention), Warsaw-London, 1999.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルドルフ・グンドラフ」の関連用語

ルドルフ・グンドラフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルドルフ・グンドラフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルドルフ・グンドラフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS