リー郡 (ラムプーン県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リー郡 (ラムプーン県)の意味・解説 

リー郡 (ラムプーン県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 20:27 UTC 版)

座標: 北緯17度48分12秒 東経98度57分0秒 / 北緯17.80333度 東経98.95000度 / 17.80333; 98.95000

リー郡
リー郡の位置
情報
タイ語名 อำเภอลี้
ラムプーン県
地理番号 5104
郵便番号 51110
統計
面積 1,701.990 km2
人口 67,240 人 (2005年)
人口密度 39.5 人/km2
行政
郡庁所在地 タムボン・リー
テンプレートを表示

リー郡(リーぐん)は、タイ北部・ラムプーン県にある郡(アムプー)である。

名称

リーとは様々な意味があるが、ここでは「不思議な、隠れた」という意味である。ここは、かつて様々な国守達が難を避けて隠れる場所であった[1]

歴史

元々ムアンリーと呼ばれた。ムアンリーはスコータイ王朝のころ、プラナーン・チャーマリーと呼ばれる女性国主が戦火や伝染病を避けてルアンパバーンからやってきたと伝えられる。チャクリー王朝期以降はラムプーンの領域に位置し、ラムプーンから国守が派遣され統治にあたった。

ムアンリーが郡となったのは1911年である。1917年、ムアンの語が県庁所在地を連想させることからムアンの語がはずされ単にリー郡となった[2]

地理

郡の中心部はリー川の形成した平地に位置し、その東西と南を山岳地帯に囲まれている。西にはプーミポン・ダムの形成した人工湖が南北に延びる所があり、ターク県との県境を形成している。また、郡内にはドーイ・チョン国立公園、メー・ピン国立公園、ナムトック・コー森林公園がある。

交通は、106号線が北から南東に向かって通っており北にラムプーン方面、南東にトゥーン郡方面とつながる。また、国道1103号線が西に、1219号線が東に、1274号線が東に、1264号線が南東に延びており、それぞれ、ホート方面、トゥンフワチャーン方面、コカー方面、メープリック方面とつながっている。

経済

郡の主な産業は農業である。主な農産品は、トウモロコシ、ロンガン、ネギ、ニンニク、コメ、ダイズ、キャベツなどである。

また銀の装飾品の生産も行われており郡の名産品となっている。

行政区分

郡は8のタムボンに分かれ、さらにその下位に99の村(ムーバーン)がある。自治体(テーサバーン)があり以下のようになっている。

  • テーサバーンタムボン・ワンディン・・・タムボン・リーの一部
  • テーサバーンタムボン・メートゥーン・・・タムボン・メートゥーンの一部

また、郡内には8のタムボン行政体(オンカーンボーリハーンスワンタムボン)がある。

  1. タムボン・リー・・・ตำบลลี้
  2. タムボン・メートゥーン・・・ตำบลแม่ตืน
  3. タムボン・ナーサーイ・・・ตำบลนาทราย
  4. タムボン・ドンダム・・・ตำบลดงดำ
  5. タムボン・コー・・・ตำบลก้อ
  6. タムボン・メーラーン・・・ตำบลแม่ลาน
  7. タムボン・パーパイ・・・ตำบลป่าไผ่
  8. タムボン・バーンパイ・・・ตำบลบ้านไผ่(廃止された)
  9. タムボン・シーウィチャイ・・・ตำบลศรีวิชัย

脚注

  1. ^ ตำบลลี้”. ThaiTambon.com. 2008年7月21日閲覧。
  2. ^ “ประกาศกระทรวงมหาดไทย เรื่อง เปลี่ยนชื่ออำเภอ”. ราชกิจจานุเบกษา เล่ม ๓๔ (ตอน ๐ ก): หน้า ๔๐–๖๘. (๒๙ เมษายน ๒๔๖๐). http://www.ratchakitcha.soc.go.th/DATA/PDF/2460/A/40.PDF. 

外部リンク


「リー郡 (ラムプーン県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リー郡 (ラムプーン県)」の関連用語

リー郡 (ラムプーン県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リー郡 (ラムプーン県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリー郡 (ラムプーン県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS