リッチモンド・オリンピックオーバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > スケートリンク > リッチモンド・オリンピックオーバルの意味・解説 

リッチモンド・オリンピックオーバル

(リッチモンドオーバル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/07 23:03 UTC 版)

リッチモンド・オリンピックオーバル
Anneau olympique de Richmond
Richmond Oval
施設情報
所在地 カナダ
6111 River Road, リッチモンド, BC
開場 2008年
建設費 $1億7800万カナダドル[1]
設計者 Cannon Design, Glotman Simpson
使用チーム、大会
収容人員
8,000

リッチモンド・オリンピックオーバル(Richmond Olympic Oval、: Anneau olympique de Richmond[2])はカナダブリティッシュコロンビア州リッチモンドにある体育館。リッチモンド・オーバルとも呼ばれている[3]。建設費は1億7800万カナダドル[1]

概要

五輪でスピードスケート競技会場となるオーバルは2006年11月17日に着工[4]、2008年12月12日に完成[5]。こけら落としのシーズンには五輪リハーサル大会の世界距離別スピードスケート選手権大会が行われた。また、五輪後にはスピードスケート場としては廃止し、地域向けのスポーツ施設に生まれ変わった。一例としてはウィルチェアーラグビー世界選手権大会が開催された[6]

2009年7月10日には、日本天皇皇后が国賓として初めてカナダを公式訪問した際に、リッチモンド・オリンピックオーバルを訪問した。[要出典]

脚注

  1. ^ a b About Vancouver: Richmond Venues: Richmond Olympic Oval”. CTV News. 2009年5月22日閲覧。
  2. ^ Official Vancouver 2010 website . Retrieved on 2010-01-15.
  3. ^ “Richmond Olympic Oval opens to public”. CBC News. (2008年12月13日). http://www.cbc.ca/canada/british-columbia/story/2008/12/13/van-richmond-oval-open.html 2009年5月22日閲覧。 
  4. ^ Construction Starts”. Globe and Mail. 2006年11月18日閲覧。
  5. ^ VANOC Board of Directors approves revised budget in principle; Jack Poole re-elected as chairman”. VANOC. 2008年12月10日閲覧。
  6. ^ City of Richmond: Richmond Oval Project Overview”. City of Richmond. 2008年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年6月23日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リッチモンド・オリンピックオーバル」の関連用語

リッチモンド・オリンピックオーバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リッチモンド・オリンピックオーバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリッチモンド・オリンピックオーバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS