リサ・ヨハンソン・パッペとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リサ・ヨハンソン・パッペの意味・解説 

リサ・ヨハンソン・パッペ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 05:27 UTC 版)

リサ・ヨハンソン・パッペ(右)とドラ・ユングの2人展。­ストックホルム市博物館英語版フィンランド語版 (1966年)

カリン・エリサベス・(リサ)ヨハンソン・パッペ: Carin Elisabeth (Lisa) Johansson-Pape 旧姓ヨハンソン; 1907年1月21日ヘルシンキ - 1989年10月5日ヘルシンキ)は、フィンランドの工業製品と家具のデザイナー。20世紀後半のフィンランドの最も重要な照明デザイナーである。ランプを設計するなら美しさで目を喜ばせることは当然として、実用性を優先した[1]

ヨハンソン・パッペは美術学校で家具デザインを学び1927年に卒業すると、キルメコスキの家具工場に勤めた。1933年、フィンランド手工芸会英語版フィンランド語版のデザイナーに転職し、フリーランスの家具デザイナーとして仕事を始める。1937年にはストックマンのデザイン部門に入ると1942年に同社子会社のオルノフィンランド語版照明工場の設計課に異動になり、やがて照明と灯りを中心にキャリアを伸ばすと定年まで勤める。フィンランド写真技術協会フィンランド語版の創設者で、前出の手工芸会では芸術監督の座にあった(1951年-1985年)。

ベルのランプ。アアルト大学ハラルド・ヘルリン学習センター、1961年。

ヨハンソン・パッペは医療機関の子どもの城英語版やリウマチ病院などいくつかの公共施設、教会150ヵ所[2]Eckerö 教会フィンランド語版英語版など)に加えて船舶[注釈 1]まで、公共の場にある照明を設計した。

美術学校で照明について後進に教え、同じテーマで記事を執筆した。また展示設計の仕事では、ラグと照明の展示会を企画している。

そのデザインの持ち味はシンプルで柔らかな曲線が多く、ある意図から生まれた。かつて「良質の照明器具はシンプルでなければならず、その構造と機能はすっきりとしているべきだ」と語っている。

ヨハンソン・パッペがデザインしたランプは、フィンランドのイノックス社ライセンス生産している。

栄誉栄典

自身の作品を出品したニューヨーク万国博覧会(1939年)とミラノトリエンナーレ(1951年・1954年)[注釈 2]で受賞。

その功績に対し、1957年にプロフィンランド章(英語)を授与された。

脚注

注釈

  1. ^ 照明デザインを担当した船舶はイルマタル号、アアロタル号フィンランド語版英語版フィンパートナー号フィンランド語版ハンサ級フェリーフィンランド語版英語版、砕氷船カルフ号である。
  2. ^ ミラノ・トリエンナーレの初受賞時は銀賞(1951年)、つづく1954年にはガラス製のペンダントランプ「シプリ/Sipuli」を出品し金賞を授与された。

出典

  1. ^ Muoto-lehti.” (フィンランド語). 2007年10月18日閲覧。
  2. ^ Design-museo” (フィンランド語). 2007年10月18日閲覧。

参考文献

特筆する場合を除き、フィンランド語文献。主な著者の姓のABC順。

  • Enbom, Carla: "Creating light." Form Function Finland 1986.(英語)
  • Helkama, Iris: "Lisa Johansson-Pape 1907–1989." Form Function Finland, 4/1989. 追悼特集。
  • Johansson-Pape, Lisa: Näyttelyluettelo. Toim. Lisa Johansson-Pape ja Anna-Lisa Amberg. Taideteollisuusmuseon julkaisu no. 19. Helsinki, 1986. (フィンランド語) 『リサ・ヨハンソン-パペとアンナ-リサ・アンバーグ展』。展覧会図録。応用美術館、出版物第19号。ヘルシンキ、1986年。
  • Kaipainen, Marja: "Generations in design. (Lisa Johansson-Pape – Lauri Anttila.)" Form Function Finland 3/1982.(英語) 「世代を超えるデザイン(リサヨハンソン-パペ、ラウリ・アンティラ)」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リサ・ヨハンソン・パッペのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リサ・ヨハンソン・パッペ」の関連用語

リサ・ヨハンソン・パッペのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リサ・ヨハンソン・パッペのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリサ・ヨハンソン・パッペ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS