リサ・マリー・アレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リサ・マリー・アレンの意味・解説 

リサ=マリー・アレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 23:09 UTC 版)

リサ=マリー・アレンLisa-Marie Allen1960年9月16日 - )は、アメリカ合衆国女性フィギュアスケート選手。1980年レークプラシッドオリンピック女子シングルアメリカ代表。

経歴

1975-1976年シーズンのネーベルホルン杯で優勝。1977-1978年シーズンの全米選手権では、リンダ・フラチアニに次ぐ2位となり、世界選手権代表に初選出された。初出場の1978年世界選手権では7位に終わる。

1979-1980年シーズン、全米選手権で2位となり地元アメリカ開催のレークプラシッドオリンピック代表に選出され、リンダ・フラチアニ、サンディー・レンツとともに女子シングル代表として出場。コンパルソリーフィギュアで8位と出遅れ、ショートプログラム3位、フリースケーティングでは4位と巻き返したものの総合5位に終わりメダル獲得はならなかった。

引退後、プロに転向。1990年にはプロフィギュアスケート世界選手権で優勝している。現在は結婚し、ロサンゼルスでフィギュアスケートコーチとして活動している一方、振付師としても活動しており、2002年ソルトレイクシティーオリンピック閉会式と映画『俺たちフィギュアスケーター』に振り付け助手として関わった[1]

主な戦績

大会/年 1977-78 1978-79 1979-80 1980-81
オリンピック 5
世界選手権 7 6 7
全米選手権 2 2 2 3
NHK杯 2

脚注

  1. ^ Figure Skating Mystery Where they are now? Lisa Marie Allen

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リサ・マリー・アレン」の関連用語

リサ・マリー・アレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リサ・マリー・アレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリサ=マリー・アレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS