ラルフ・ドーベルとは? わかりやすく解説

ラルフ・ドーベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/14 05:16 UTC 版)

獲得メダル

ラルフ・ドーベル
オーストラリア
男子 陸上競技
オリンピック
1968 メキシコシティ 800 m

ラルフ・ドーベル(Ralph Douglas Doubell1945年2月11日-)は、オーストラリアの陸上競技選手。1968年メキシコオリンピック男子800mの金メダリストである。

ドーベルは、メキシコオリンピックの開催前の6ヶ月間はアキレス腱のけがにより競技に出場することができなかった。しかし、オリンピックでは、決勝に進出を果たす。

決勝では、圧倒的な優勝候補であったケニアのウィルソン・キプラガトが最終コーナーを回ったところまでリードを保っていたが、ホームストレートで抜き去り1分44秒3の世界タイ記録で金メダルを獲得した。

ドーベルは、ミュンヘンオリンピックにはひざのけがのため出場できず引退した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラルフ・ドーベル」の関連用語

ラルフ・ドーベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラルフ・ドーベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラルフ・ドーベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS