ラブミーギミーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラブミーギミーの意味・解説 

ラブミーギミー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/26 16:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラブミーギミー
Tiaシングル
B面 Palette
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル アニプレックス
作詞・作曲 ryo (supercell)
プロデュース ryo (supercell)
チャート最高順位
  • 週間21位オリコン
  • 12位(Billboard Japan Hot Animation)
Tia シングル 年表
ラブミーギミー
(2012年)
ハートリアライズ
(2014年)
テンプレートを表示

ラブミーギミー』は、Tiaの楽曲で、1枚目のシングル。ryo (supercell) がプロデュースを手掛けている。シングルは2012年12月19日アニプレックスから発売された。

概要

表題曲「ラブミーギミー」は、テレビアニメうーさーのその日暮らし』のエンディングテーマとして起用された。また、Tia自身も同アニメで声優に初挑戦している[2]

楽曲制作にあたるイメージについてryoは、「高校生の女子が、気になっている男子に目をつぶらせた後に、その顔をみてTwitterにつぶやくイメージ」と語っている[3]

発売形態は、初回生産限定盤 (SVWC-7917) と通常盤 (SVWC-7919) の2種類で、前者には、『うーさーのその日暮らし』のワイドキャップステッカーが付属しており、DVDには『うーさーのその日暮らし』の第1話から第3話とノンクレジットのエンディング映像が収録されている[4]

シングル収録曲

(全編曲:ryo (supercell))

  1. ラブミーギミー [4:40]
    作詞・作曲:ryo (supercell)
  2. Palette [4:07]
    作詞・作曲:Tia
  3. ラブミーギミー -Instrumental-
  4. Palette -Instrumental-

DVD(初回生産限定盤のみ)

  1. 『うーさーのその日暮らし』1〜3話
  2. ノンクレジットED

出典

  1. ^ Tia/ラブミーギミー [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. タワーレコード. 2014年3月22日閲覧。
  2. ^ キャラクター紹介”. TVアニメ「うーさーのその日暮らし」公式サイト. 2014年3月21日閲覧。
  3. ^ ryoコメント”. Tia「ラブミーギミー」. アニプレックス. 2014年3月21日閲覧。
  4. ^ Tia「ラブミーギミー」”. アニプレックス. 2014年3月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラブミーギミー」の関連用語

ラブミーギミーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラブミーギミーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラブミーギミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS