ラニコート・フォートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラニコート・フォートの意味・解説 

ラニコート・フォート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 06:28 UTC 版)

 ラニコート・フォート
رني ڪوٽ (シンド語)
رانی کوٹ (ウルドゥー語)
世界最大の砦
パキスタンにおける位置
所在地 Jamshoro District, シンド州, パキスタン
座標 北緯25度53分47秒 東経67度54分9秒 / 北緯25.89639度 東経67.90250度 / 25.89639; 67.90250座標: 北緯25度53分47秒 東経67度54分9秒 / 北緯25.89639度 東経67.90250度 / 25.89639; 67.90250

ラニコート・フォート (シンド語: رني ڪوٽ, ウルドゥー語: رانی کوٹ‎) は、パキスタンシンド州にある砦の史跡である。ラニコート・フォートは シンドの長城として知られ、周囲は約26キロメートル (16 mi)ある世界最大のと信じられている[1]。1993年以来、ユネスコ世界文化遺産の暫定リストに登録されている[2]

歴史

壁には一定間隔で半円の要塞がある

 建造時の目的や構造は不明である。何人かの考古学者はアラブ人に帰し、アッバース朝治下836年に、シンドの知事であるイムラーン・ビン・ムーサー・バルマキの命令で建造されたとしている。他の学者は、より早い時代にサーサーン朝ペルシア人に建造時期を帰し、ギリシア人の時代であったとする学者もいる。 アムリ(Amri)の先史時代の遺跡が近くにあるという事実にもかかわらず、砦の中に古い都市があった痕跡はなく、現在の建築物には、建設年代が先史時代に遡る証拠は殆どない。

 最初の建設を17世紀だと指摘する考古学者達がいるが、現シンドの考古学者達は、現在の遺構の一部分は、 Mir Karam Ali Khan Talpur とその兄弟の Mir Murad Aliが、1812年に120万ルピーをかけて再建したものだという見解で一致している(Sindh Gazetteer, 677).[3]

ギャラリー

参考資料

  1. ^ Ondaatje, Christopher (May 1996). Sindh revisited: a journey in the footsteps of Captain Sir Richard Burton : 1842-1849, the India years. HarperCollins Publishers. p. 265. ISBN 978-0-00-255436-7. https://books.google.co.jp/books?id=IvttAAAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Ranikot Fort”. UNESCO. 2013年11月20日閲覧。
  3. ^ Ranikot Fort – the Great Wall of Sindh”. Islamic Arts and Culture. 2013年11月20日閲覧。

読書案内

  • Rashid, K. A. (April 1965), Ranikot (the largest fort in the world), VI, Iqbal Review, pp. 33–49 .



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラニコート・フォート」の関連用語

ラニコート・フォートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラニコート・フォートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラニコート・フォート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS