ラテラル曲線
【英】: lateral curve
電気検層で記録される比抵抗曲線の一種で三極法で深度に対して連続的に測定するものである。 電極間隔は通常 18ft 8in で使用される。比抵抗の単位はオーム・メーター(ohm-m)で表されている。この曲線は電気検層でノルマル曲線と同時に測定されるもので、主として泥水で汚染されていない地層の比抵抗を求めるために使用する深部探査用の比抵抗曲線である。 |

ラテラル曲線と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からラテラル曲線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ラテラル曲線のページへのリンク