国際ラグビーリーグ連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際ラグビーリーグ連盟の意味・解説 

国際ラグビーリーグ連盟

(ラグビーリーグ国際連盟 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 15:19 UTC 版)

国際ラグビーリーグ連盟
International Rugby League
略称 IRL
設立 1927年
種類 ラグビーリーグ
本部 イングランド
ロンドン
会員数
68ヶ国
Chairman Graeme Thompson[1]
Deputy Chairman Peter Beattie
CEO Nigel Wood
ウェブサイト intrl.sport
テンプレートを表示

国際ラグビーリーグ連盟(こくさいラグビーリーグれんめい、International Rugby League)は、13人制のラグビーリーグの国際統括団体。本部はイングランドロンドンにおかれている。本連盟はワールドカップとフォーネイションズを主催している[2]

概要

IRLの前身は1927年に設立されたインペリアルラグビーリーグボード(Rugby League Imperial Board)であり[3]、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドの3か国によって設立[4]。1948年にはフランスが加盟されたことにより、国際ラグビーリーグ評議会(International Rugby League Board)に変更となる。1954年からは世界選手権であるワールドカップを開始。1998年に現在の名称となる。

主な主催大会

傘下組織

  • アジア太平洋ラグビーリーグ連盟(APRLC)
  • 欧州ラグビーリーグ連盟(RLEF)

脚注

  1. ^ RLIF confirms Nines World Cup, Oceania Cup in 2019”. NRL.com (2018年11月11日). 2018年11月12日閲覧。
  2. ^ SPARC, 2009: 24
  3. ^ Collins, Tony (May 2000). “From Bondi to Batley: Australian players in British rugby league 1907-1995”. Journal of the Australian Society for Sports History. Sporting Traditions (LA84 Foundation) 16 (2): 77. オリジナルの2010年2月6日時点におけるアーカイブ。. https://www.webcitation.org/5nLf3kgPv?url=http://www.aafla.org/SportsLibrary/SportingTraditions/2000/st1602/ST1602i.pdf 2010年2月6日閲覧。. 
  4. ^ Suggested Imperial Rugby League”. Sydney: The Sydney Morning Herald (1927年4月13日). 2010年2月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年2月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際ラグビーリーグ連盟」の関連用語

国際ラグビーリーグ連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際ラグビーリーグ連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際ラグビーリーグ連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS