ライドオン・ミュージックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライドオン・ミュージックの意味・解説 

Ride on music!

(ライドオン・ミュージック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 21:51 UTC 版)

Ride on music!(ライドオン・ミュージック)は、TBSラジオなどで1998年10月から2002年3月まで放送されていた音楽番組。

概要

それまで深夜3時から5時に放送していた『いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜』が、リスナーの生活環境の変化に対応することや、スポンサーのいすゞ自動車の都合もあり、1998年10月から4時スタートの1時間番組に縮小されたのに伴って、放送が開始された。若者向けのロック・ニューミュージックを中心とした邦楽専門の番組編成を展開した。

パーソナリティは、1999年秋迄は月・火曜深夜は“ヤムヤム”こと矢村貴子、水・木曜深夜は遠藤千芽、金曜深夜は川辺小都子。以降は矢村1人で月~金曜深夜を担当。

2001年8月23日には、台風の影響でTBSラジオの送信所に被害が出たため、放送休止となった。

後番組となる『B-JUNK』には引き続き矢村貴子がパーソナリティ・ナビゲーターを務めたため、『Ride on music!』のリニューアル版ともいえる。

ネット局

当初は全国ネットワーク(JRN28局ネット)で放送されたが、大阪地区の毎日放送が1999年3月末をもってネットを打ち切り、後番組としてそれまで2時台の放送だった自社制作番組『MBSミッドナイトドライブ』を1時間繰り下げた。2000年10月の改編ではTBSラジオと秋田放送山口放送のみにネット局が減少、それ以外の局は『Be@t B@by!!』をテープネットするようになった。さらに山口放送が2001年1月に、秋田放送も同年4月にそれぞれ『Be@t B@by!!』のテープネットに乗り換えたため、最終的にはTBSラジオのみの放送で終わった。なお、毎日放送はJRNラインネット上の後番組でもある『Be@t B@by!!』はネットしなかった。

TBSラジオ 平日27:00 - 28:00枠
前番組 番組名 次番組
Ride on music!



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライドオン・ミュージック」の関連用語

ライドオン・ミュージックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライドオン・ミュージックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRide on music! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS