ヨハン・アンブロジウス・バッハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハン・アンブロジウス・バッハの意味・解説 

ヨハン・アンブロジウス・バッハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 14:45 UTC 版)

ヨハン・アンブロジウス・バッハ

ヨハン・アンブロジウス・バッハ (Johann Ambrosius Bach, 1645年2月22日 - 1695年2月20日) は、ドイツの音楽家。J.S.バッハの父として知られる。

概要

ヨハン・アンブロジウス・バッハは、クリストフ・バッハ(1613-1661)の息子として、1645年2月22日に、ドイツのエアフルトに生まれた[1]。双子の兄弟にヨハン・クリストフ・バッハ(1645年-1693年) がいる。

アンブロジウスはほどなくしてアルンシュタットの町楽師になり、1667年にはエアフルトでヴァイオリン奏者として働いた[1]。その後、1668年4月8日に、エアフルトの毛皮加工職人の娘でバッハ一族との親交も深いレンマーヒルト家の、マリア・エリーザベト・レンマーヒルトと結婚した[1]。彼女との間には8人の子供をもうけ、その中の4人が後に音楽家となった。その中の一人に大バッハとして有名なヨハン・ゼバスティアン・バッハがいる。

1671年に、テューリンゲンアイゼナハで町楽師及び宮廷音楽家を務め、毎日午前10時と午後5時には塔の上で楽器を吹き、日曜と祝日の礼拝音楽にはヴァイオリン奏者として演奏した[1]

1694年5月には妻のマリア・エリーザベトが亡くなり、11月には再婚を果たしているが、数か月後の1695年2月20日アイゼナハで息を引き取った[2]

アンブロジウスは音楽家としてはそれほど名を残していないが、J.S.バッハの父親であることと、当時のドイツで著名を博していた作曲家オルガニストヨハン・パッヘルベルと親交があったことで知られている。

脚注

出典

  1. ^ a b c d 樋口 1985, pp. 15–21.
  2. ^ 樋口 1985, p. 184.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハン・アンブロジウス・バッハ」の関連用語

ヨハン・アンブロジウス・バッハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハン・アンブロジウス・バッハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハン・アンブロジウス・バッハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS