ユーリ・ガジンスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーリ・ガジンスキーの意味・解説 

ユーリ・ガジンスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 07:58 UTC 版)

ユーリ・カジンスキー
名前
本名 Yury Aleksandrovich Gazinsky
ラテン文字 Yury Gazinsky
ロシア語 Юрий Александрович Газинский
基本情報
国籍 ロシア
生年月日 (1989-07-20) 1989年7月20日(35歳)
出身地 ソビエト連邦コムソモリスク・ナ・アムーレ
身長 184cm
選手情報
在籍チーム FCウラル・スヴェルドロフスク・オブラスト
ポジション MF
背番号 18
ユース
2003-2007 コムソモリスク・ナ・アムーレ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007-2010 コムソモリスク・ナ・アムーレ 70 (10)
2010-2012 ルチ・エネルギア 51 (3)
2012-2013 トルペド・モスクワ 29 (3)
2013-2022 クラスノダール 209 (11)
2022- ウラル・エカテリンブルク
代表歴2
2016-2020 ロシア 21 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年8月28日現在。
2. 2020年10月24日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ユーリ・アレクサンドロヴィチ・ガジンスキー(Yury Aleksandrovich Gazinsky 、1989年7月20日 - )は、ロシアコムソモリスク・ナ・アムーレ出身のプロサッカー選手。元ロシア代表FCウラル・スヴェルドロフスク・オブラスト所属。ポジションは、ミッドフィールダー

経歴

クラブ

地元クラブのFCスメナ・コムソモリスク・ナ・アムーレロシア語版でプレーを始め、以来ロシア国内のクラブを転々としている。2013年5月にFCクラスノダールへ移籍[1]。2022年8月17日、FCウラル・エカテリンブルクに2年契約で移籍[2]

代表

2015年8月、UEFA EURO 2016予選のスウェーデン戦とリヒテンシュタイン戦に臨むメンバーに選出された[3]。2016年8月に開催されたトルコ代表との親善試合で初キャップ。

2018 FIFAワールドカップ開幕戦のサウジアラビア戦では前半12分に大会第1号ゴールとなる先制点を挙げ、ロシアの大勝に貢献した[4]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 21試合 1得点(2016年-2020年)[5]


ロシア代表 国際Aマッチ
出場 得点
2016 4 0
2017 1 0
2018 11 1
2019 1 0
2020 4 0
通算 21 1

脚注

  1. ^ ru:Игроком "Краснодара" стал Юрий Газинский” (Russian). FC Krasnodar (2013年5月31日). 2013年5月31日閲覧。
  2. ^ Полузащитник сборной России Юрий Газинский стал игроком ФК "Урал"” (ロシア語). Ural Yekaterinburg (2022年8月17日). 2022年8月31日閲覧。
  3. ^ ru:Состав на Швецию и Лихтенштейн” (Russian). Russian Football Union (2015年8月21日). 2015年8月21日閲覧。
  4. ^ 大会第1号はロシアMFガジンスキー!! 攻撃陣の導火線に火をつけた一撃”. ゲキサカ (2018年6月15日). 2018年6月15日閲覧。
  5. ^ ユーリ・ガジンスキー - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーリ・ガジンスキー」の関連用語

ユーリ・ガジンスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーリ・ガジンスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーリ・ガジンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS