矢を矧ぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 矢を矧ぐの意味・解説 

矢(や)を矧(は)・ぐ

読み方:やをはぐ

[一](「矧ぐ」が四段活用場合)竹に羽をつけて矢を作る

矢部(やはぎべ)をして—・がしむ」〈綏靖紀〉

[二](「矧ぐ」が下二段活用場合)弓に矢をつがえる

「—・げて走らせけれども」〈宇治拾遺・三〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢を矧ぐ」の関連用語

1
矢を矧げ 活用形辞書
100% |||||

2
矢を矧いで 活用形辞書
100% |||||

3
矢を矧ぎそうだ 活用形辞書
100% |||||

4
矢を矧ぎたい 活用形辞書
100% |||||

5
矢を矧ぎたがる 活用形辞書
100% |||||

6
矢を矧ぎます 活用形辞書
100% |||||

7
矢を矧げば 活用形辞書
100% |||||

8
戦を見て矢を矧げ 活用形辞書
100% |||||

9
敵を見て矢を矧げ 活用形辞書
100% |||||

10
矢を矧がせる 活用形辞書
100% |||||

矢を矧ぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢を矧ぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS