モーリス・ノーマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーリス・ノーマンの意味・解説 

モーリス・ノーマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 02:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モーリス・ノーマン
1964年
名前
ラテン文字 Maurice Norman
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 (1934-05-08) 1934年5月8日(87歳)
出身地 マルバートン
身長 186cm
選手情報
ポジション DF(CB)
利き足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1952-1955 ノリッジ 35 (0)
1955-1966 トッテナム 357 (16)
通算 392 (16)
代表歴2
1962-1964 イングランド 23 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年3月19日現在。
2. 2022年3月19日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

モーリス・ノーマンMaurice Norman, 1934年5月8日 - )は、イングランドノーフォーク・マルバートン出身の元サッカー選手。元イングランド代表。ポジションはDF

1958 FIFAワールドカップ1962 FIFAワールドカップのイングランド代表メンバー。

経歴

地元ノーフォークのチームであるノリッジ・シティFCでキャリアをスタート。1952年から1955年までの間でリーグ35試合に出場しただけであったが、2002年にノリッジの殿堂入りを果たしている。

1955年11月にトッテナム・ホットスパーFCへと28,000ポンドの移籍金で移籍。トッテナムでは通算411試合に出場。ビル・ニコルソン監督の下、1960-61シーズンのダブルや1962年のFAカップ連覇、1962-63シーズンのUEFAカップウィナーズカップ優勝などに貢献した。センターバックとして不可欠な存在だった。

イングランド代表としては1962年からキャップを刻んだが、1958年に1958 FIFAワールドカップのメンバーに選ばれている。1962 FIFAワールドカップのメンバーにも2大会連続で選ばれた。1962年のワールドカップでは主力として4試合に出場した。

1965年11月に脛骨と腓骨を骨折。それが原因で1966年、32歳で現役を引退した。

タイトル

トッテナム
  • リーグ:1960-61
  • FAカップ:1960-61,1961-62
  • UEFAカップウィナーズカップ:1962-63
  • チャリティ・シールド:1961,1962

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モーリス・ノーマンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス・ノーマン」の関連用語

1
2022年のイギリス 百科事典
4% |||||


3
訃報 2022年11月 百科事典
2% |||||

モーリス・ノーマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス・ノーマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス・ノーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS