モハマッドファイズとは? わかりやすく解説

モハマッド・ファイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/05 13:27 UTC 版)

モハマッド・ファイズ1940年 - 1980年9月11日)は、アフガニスタンの政治家、外交官、軍人。内務相、国境相、民族問題相等を歴任。

経歴

パキスタンワジリスタン出身。パシュトゥーン人、ワジル部族、マスード氏族。

1961年、カーブルのハシカリ・ハーン貴族学校、1964年、カーブル陸軍士官学校歩兵学部を卒業。アフガニスタン人民民主党、パルチャム派。

  • 1964年 – 中尉、歩兵部隊に勤務
  • 1966年 – 上級中尉
  • 1969年~1970年 – 大尉、ソ連空挺軍の将校訓練特種課程研修
  • 1973年 – ムハンマド・ダーウードのクーデターに参加し、少佐に昇進
  • 1973年~1975年 – 内務相
  • 1974年 – 中佐
  • 1975年~1977年 – 国境相
  • 1977年~1978年 – 駐インドネシア大使
  • 1978年7月~1980年 – 駐イラク大使
  • 1980年1月11日 – 民族問題相。アフガニスタン人民民主党中央委員会委員、革命軍事会議議員

パクティヤー州、ラケ・チガ村において、ムジャーヒディーンにより殺害。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

モハマッドファイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハマッドファイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモハマッド・ファイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS