メドガー・エヴァースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メドガー・エヴァースの意味・解説 

メドガー・エヴァース

(メドガー・エバーズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 14:35 UTC 版)

メドガー・エヴァース
1963年頃
生誕 Medgar Wiley Evers
(1925-07-02) 1925年7月2日
アメリカ合衆国ミシシッピ州ディケーター
死没 (1963-06-12) 1963年6月12日(37歳没)
アメリカ合衆国ミシシッピ州ジャクソンメドガー・エヴァース・ハウス英語版
死因 暗殺
墓地 アーリントン国立墓地
記念碑 アルコーン州立大学(銅像)
メドガー・エヴァース大通り図書館(銅像)
国籍 アメリカ合衆国
団体 NAACP(全米黒人地位向上協会)
影響を受けたもの セオドア・ハワード英語版[1]
ジョモ・ケニヤッタ[2]
マウマウ団の乱
活動拠点 ミシシッピ州
配偶者 マイリー・エヴァース英語版
家族 チャールズ・エヴァース英語版(兄)
受賞 1963年度スピンガーン・メダル英語版(死後受賞)
テンプレートを表示

メドガー・エヴァース(Medgar Evers、1925年7月2日 - 1963年6月12日)は、アフリカ系アメリカ人公民権運動家である。NAACP(全米黒人地位向上協会)ミシシッピ州支部委員。1963年6月12日に白人優越主義組織の白人市民会議英語版に所属するバイロン・デ・ラ・ベックウィズ英語版に暗殺された。

略歴

1925年7月2日、ミシシッピ州ディケーターの農家に生まれる[3]

1943年、陸軍に入隊。ノルマンディー上陸作戦にも派遣され、1946年に名誉除隊する[3]

1948年、アルコーンA&Mカレッジ(現アルコーン州立大学)に入学し、経営学を専攻する[1]。在学中に大学の後輩マイリー・ルイス・ビーズリーと結婚し、1952年に卒業する。卒業後はフィラデルフィアに移り、保険のセールスマンとして働き始め、NAACPにも所属する[3]

1954年、ミシシッピ大学ロースクール入学を申請するが拒否される。州都ジャクソンに移り住み、NAACPミシシッピ支部のフィールド・セクレタリー英語版に就任する[3]

NAACPでの活動

黒人の有権者登録運動、デモ、黒人差別を行う企業へのボイコット運動などを行う[3]

1955年8月に起きた黒人少年エメット・ティル殺害事件の調査にも尽力する。この事件に関連する報道でNAACPと白人市民会議の対立が注目され、エヴァースはミシシッピ州における公民権運動のリーダー的存在となる。

暗殺

凶器として用いられたM1917ライフル

1962年9月、黒人男性ジェームズ・メレディスの転入を巡り、ミシシッピ大学で暴動事件(メレディス事件英語版)が起こる。

1963年5月、メレディスを支援し続けたエヴァースの声明がテレビで放送され、顔が知れ渡る。数日後、自宅敷地内で放火事件が起こる。

6月11日20時(東部時間)、ジョン・F・ケネディ大統領が大統領執務室で行った公民権についての演説「公民権に関するアメリカ国民への報告英語版」が、全米のラジオ・テレビで放送された[4]。これにより、以前から身の危険を感じていたエヴァースは、さらに大きな危険を感じたことを家族に伝えている[5]

それからわずか数時間後の12日午前0時頃、NAACPの弁護士との会合から帰宅し車を出たところを、茂みに隠れていたバイロン・デ・ラ・ベックウィズという41歳の男にライフルで狙撃された[5][6]。ベックウィズは白人至上主義団体の白人市民会議とクー・クラックス・クランのメンバーだった[7]。銃弾は背中から胸を貫通し、ジャクソンの地元病院に搬送されたが、人種を理由に初め入院を拒否された。家族が身元を説明し、入院が認められたが、50分後に病院で死亡した[8]。エヴァースはミシシッピ州の白人専用病院に入院した最初の黒人男性となった[9]。現場に残されたライフルからグリーンウッドに在住するベックウィズが割り出され、21日に逮捕された[10]

アーリントン国立墓地で軍葬が執り行われ埋葬された。NAACPフィールド・セクレタリーは兄のチャールズが引き継いだ[11]

ベックウィズは殺人罪で起訴され、一審・二審共に死刑が求刑されたが、結論が出ず有罪を免れる[12]。1989年に再審請求の機運が高まり[10]、1994年2月に有罪判決(終身刑)が下る[12]。その後、ベックウィズは2001年に80歳で獄死した。

メドガー・エヴァースを題材にした作品

音楽

五輪真弓『メドガー・エバースの子守唄 (黒い子守唄)』 1974年のライブアルバム『冬ざれた街』収録。英語カバー。

映画

テレビ映画

  • For Us the Living: The Medgar Evers Story英語版』1983年

脚注

  1. ^ a b NAACP HISTORY: MEDGAR EVERS
  2. ^ Evers, Charles – MS Civil Rights Project
  3. ^ a b c d e Medgar Evers - Black History - HISTORY.com
  4. ^ Mitchell, Jerry (2025年6月11日). “On this day in 1963”. Mississippi Today. 2025年8月16日閲覧。
  5. ^ a b Trump calls Medgar Evers a hero at the Mississippi Civil Rights Museum. Here’s why.”. The Washington Post (2017年12月9日). 2025年8月15日閲覧。
  6. ^ Medgar W. Evers”. National Museum of the United States Army. 2025年8月16日閲覧。
  7. ^ Dufresne, Marcel (October 1991). “Exposing the Secrets of Mississippi Racism”. American Journalism Review (College Park, Maryland: Philip Merrill College of Journalism). オリジナルのOctober 26, 2013時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131026160919/http://www.ajr.org/article.asp?id=1311 2019年1月22日閲覧。. 
  8. ^ Birnbaum, Jonathan; Taylor, Clarence (June 2000). Civil Rights Since 1787: A Reader on the Black Struggle. NYU Press. p. 490. ISBN 9780814782491 
  9. ^ Bates, Karen Grigsby. "Trials & Transformation: Myrlie Evers' 30-Year Fight to Convict Medgar's Accused Killer", Emerge 02 1994: 35. ProQuest. Web. May 27, 2017
  10. ^ a b Exposing the Secrets of Mississippi RacismAJR 1991年10月
  11. ^ The Rise and Fall of Jim Crow . Jim Crow Stories . People . Charles EversPBS
  12. ^ a b エバース氏殺害犯の裁判西日本新聞 2013年09月8日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メドガー・エヴァース」の関連用語

メドガー・エヴァースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メドガー・エヴァースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメドガー・エヴァース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS