メトロ・パシフィック・インベストメンツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メトロ・パシフィック・インベストメンツの意味・解説 

メトロ・パシフィック・インベストメンツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 06:18 UTC 版)

メトロ・パシフィック・インベストメンツ
種類
公開株式会社
市場情報 フィリピン証券取引所
設立 2006年3月20日
本社
事業地域
フィリピン
主要人物
社長CEO Jose K. Ma. Lim[1]
会長 マヌエル・パンギリナン英語版[1]
サービス 投資信託
利益
5億9300万PHP (2008)
所有者 ファースト・パシフィック英語版
メトロ・パシフィック・ホールディングス (55.9%)
親会社 ファースト・パシフィック英語版
ウェブサイト www.mpic.com.ph

メトロ・パシフィック・インベストメンツ(Metro Pacific Investments Corporation)は、ファースト・パシフィック英語版の子会社のメトロ・パシフィック・ホールディングスが所有し、フィリピンを拠点とする投資信託系持株会社[2]フィリピン総合指数構成銘柄。

上下水道、不動産、インフラなどの事業を行っている。フィリピン国内の幾つかの病院にも投資している。

同社のモットーは、"Lets Move Forward"。

子会社

  • ビーコン・エレクトリック・アセット・ホールディングス - フィリピン長距離電話との協業体、マニラ電力の42.6%の企業支配権を保有している。
  • DMCI–MPIC水道会社- DMCIホールディングス英語版との共同事業体、マイニラッド・ウォーター・サービス英語版の83.96%の株式を所有している。
  • メトロ・パシフィック・トールウェイ - マニラ・ノース・トールウェイ、ファースト・フィリピン・インフラストラクチャ・デペロップメント、スービック-クラーク-タルラック高速道路英語版北ルソン高速道路英語版を運営するトールウェイズ・マネジメントなどを所有している。
  • イースト・マニラ・ホスピタル・マネージャーズ (EMHMC) - ルルドの聖母病院を運営している。
  • コリナス・ベルデス・ホスピタル・マネージャーズ (CVHMC) - カーディナル・サントス・メディカル・センターを運営している。

運営する病院

  1. ^ a b Metro Pacific expects net income to rise 30%”. Manila, Philippines: The Philippine Star. 2010年5月23日閲覧。
  2. ^ Metro Pacific Investments Corporation retrieved May 2, 2013

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトロ・パシフィック・インベストメンツ」の関連用語

メトロ・パシフィック・インベストメンツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトロ・パシフィック・インベストメンツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトロ・パシフィック・インベストメンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS