ミラーズ_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミラーズ_(バンド)の意味・解説 

ミラーズ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 14:27 UTC 版)

ミラーズ(MIRRORS)は、ヒゴヒロシ(肥後宏)を中心に、1977年に結成された、日本のパンク・ロックバンド東京ロッカーズ・ムーブメントの中心バンドとして活躍した。また、ヒゴヒロシは、日本の自主制作レーベルの始祖とも言える「ゴジラ・レコード」を発足させ。今日のインディーズ・シーンの礎を築いた。

来歴

1977年フリクションの前身バンドである3/3(さんぶんのさん)の元ベーシストであったヒゴヒロシ(肥後宏)(ドラムスヴォーカル)を中心に結成。同年末より、SPEED、ミスター・カイトともに「ジャンプ・ロッカーズ」と称し、共同ライブを開催。

1978年、リーダーのヒゴヒロシにより日本初のインディーズ・レーベル「ゴジラレコード」を設立。「S-KENスタジオ」を中心に活躍していたバンドであるLIZARD、フリクション、ミスター・カイト、S-KENとともに、「東京ロッカーズ」と称し、シリーズ・ライブを開始。

1979年、オムニバス・アルバム『東京ROCKERS』に2曲参加。そして、ゴジラレコードより、1st.シングル『衝撃X』をリリース。

1980年、2nd.シングル『アウト・オブ・オーダー』をリリースしたが、同年に解散。

メンバー

解散後は、チャンス・オペレーションを結成。その後は、ザ・スターリン、フリクション、渋さ知らズなど多数のバンドに在籍、そして、DJ HI-GOとして自身がオーガナイズするイベント「DIP AURA」などで活躍中。
  • 安藤篤彦ギター
  • 松本裕明ベース
  • シュウ(ヴォーカル、ギター) 結成後数回のライブ後に脱退

ディスコグラフィー

シングル

  • 衝撃X/ミラーズ(1979年)
  • アウト・オブ・オーダー/ブロック・アウト(1980年)

アルバム

  • REAL STATE(2002年)
1977~79年の未発表ライブ音源を収録したアルバム

オムニバス

  • 東京ROCKERS(1979年)
  • GOZIRA SPECIAL DINNER(1983年)

映像

  • ROCKERS(1979年)
津島秀明による東京ロッカーズのドキュメンタリー映画、「PASSENGER」を1曲収録、2009年に完全版としてDVD化

参考文献

  • 「パンク天国4 ~ PUNK / NEW WAVE JAPAN 77-86」(「DOLL」2002年5月号増刊)

外部リンク

  • meki-higon - ヒゴヒロシとDJ ERAの公式サイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミラーズ_(バンド)」の関連用語

ミラーズ_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミラーズ_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミラーズ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS