ミツマメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミツマメの意味・解説 

みつ‐まめ【蜜豆】

読み方:みつまめ

賽(さい)の目に切った寒天に、ゆでた赤豌豆(えんどう)や求肥(ぎゅうひ)・果物などを加え糖蜜をかけた食べ物。《 夏》「—の寒天の稜(かど)の涼しさよ/青邨」


蜜豆

読み方:ミツマメ(mitsumame

ゆでた豌豆に、寒天求肥その他をそえ、黒蜜または白蜜をかけたもの

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミツマメ」の関連用語

ミツマメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミツマメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS