ミスター・メッツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミスター・メッツの意味・解説 

ミスター・メッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 00:08 UTC 版)

ミスター・メッツ
ミスター・メッツとミセス・メッツ英語版

ミスター・メッツ(英:Mr. Met)[1]は、メジャーリーグの球団ニューヨーク・メッツの公式マスコット。1963年にメジャーリーグに初めて登場した球団マスコットである。

歴史

誕生

ニューヨーク・メッツが創立されて2年目の1963年に、メッツ主催試合のゲームプログラムの表紙に、頭が野球のボールになったキャラクターのイラストが登場する。翌1964年にメッツは本拠地をポロ・グラウンズからシェイ・スタジアムに移し、この年観客の前に『着ぐるみ』のミスター・メッツが初めて登場した。その後1960年代のうちに女性の「ミセス・メッツ」や、3人の子供「リトル・メッツ」が次々に登場し、球団のコマーシャルなどにこれら「家族」が登場するようになっていった。

その後年代ごとに複数の担当者によってミスター・メッツが描かれてきた。現在メジャーリーグの各球団が、プロモーションのため所属選手のボブルヘッド・ドール(首振り人形)を配布することがあるが、メッツが最初に作ったボブルヘッド・ドールはミスター・メッツを模ったものだったそうである。

活躍

2000年にメッツは公式戦を日本の東京ドームで行っているが、この時にはミスター・メッツも同行している。公式サイトによれば、アメリカやカナダ以外の海外のメジャーリーグ公式戦に初めて登場したマスコットだという。2002年4月14日にミスター・メッツの40歳の誕生パーティーが開かれ、この時はメジャーリーグ全球団のマスコットと、傘下マイナーリーグのブルックリン・サイクロンズのマスコットが集まった。

また2003年にメッツの一塁手だったトニー・クラークは、シーズン当初に背番号『00』(元々はミスター・メッツがつけていた背番号)を付けてプレーをしていたが、6月にクイーンズ区の学校訪問をした際、生徒から「ミスター・メッツに何があったの?」と質問され、シーズン途中で背番号を『52』に変更したというエピソードがある。

2007年にマスコット栄誉の殿堂入り表彰を受けた。

プロフィール

メッツの最初の公式戦が行われた1962年4月11日が、ミスター・メッツの誕生日とされている。当初味方チームの応援のしすぎで声を失ってしまい現在はしゃべれないが、12カ国語の「ジェスチャー」ができるという。

関連項目

  • ミセス・メッツ英語版 - ミスター・メッツと対をなすマスコットキャラクター

脚注

  1. ^ 英語の表記には"s"がついてないため、発音に近い表記は「ミスター・メット」である。しかし逆にメッツ球団を連想しにくい表記になることもあり、日本語では"ミスター・メッツ"と表記される資料が多勢である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミスター・メッツ」の関連用語

ミスター・メッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミスター・メッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミスター・メッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS