マーク=アンドレ・フルーリーとは? わかりやすく解説

マーク=アンドレ・フルーリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 15:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マーク=アンドレ・フルーリー

ベガス・ゴールデンナイツ時代
生誕 (1984-12-28) 1984年12月28日(37歳)
カナダ
ケベック州ソレルフランス語版
身長
体重
6 ft 2 in (1.88 m)
185 lb (84 kg; 13 st 3 lb)
ポジション ゴールテンダー
キャッチ 左手
NHLチーム
過去所属
ミネソタ・ワイルド
ピッツバーグ・ペンギンズ
ベガス・ゴールデンナイツ
シカゴ・ブラックホークス
代表 カナダ
NHLドラフト 1位英語版(2003年)
ピッツバーグ・ペンギンズ
現役期間 2003年 – 現在
オリンピック
男子 アイスホッケー
 カナダ
オリンピック
2010

マーク=アンドレ・フルーリー(Marc-André Fleury、1984年11月28日 - )は、カナダ連邦ケベック州ソレルフランス語版出身のプロアイスホッケー選手。ポジションはゴールテンダーナショナルホッケーリーグ(NHL)のミネソタ・ワイルドに所属。愛称は"フラワー"("Flower")。

経歴

2003年のNHLドラフト英語版全体1位英語版ピッツバーグ・ペンギンズに入団するが、ペンギンズの経済難のためにAHLにおろされることになる。2005年に再びNHLに復帰。

2008-2009年、デトロイト・レッドウィングスを破り、スタンレーカップを獲得した。

2017年のエクスパンションドラフト英語版で新球団ベガス・ゴールデンナイツに移籍した。

2021年7月27日にトレードでシカゴ・ブラックホークスへ移籍した。

2022年3月21日にトレードでミネソタ・ワイルドへ移籍した[1]

スタイル

フルーリーはバタフライスタイルを取り入れており、フランソワ・アレールが考え出したケベックスタイルをしっかりとこなしている。白いレガース、キャッチャー、ブロッカーが特徴である。

詳細情報

表彰

記録

背番号

  • 29(2003年 - )

代表歴

  • 2003年世界ジュニアアイスホッケー選手権カナダ代表
  • 2004年世界ジュニアアイスホッケー選手権ロシア代表
  • 2010年オリンピック男子アイスホッケーカナダ代表

脚注

  1. ^ “[https://cms.nhl.bamgrid.com/images/assets/binary/332105308/binary-file/file.pdf MINNESOTA WILD ACQUIRES MARC-ANDRE FLEURY FROM CHICAGO BLACKHAWKS IN EXCHANGE FOR CONDITIONAL 2022 FIRST-ROUND SELECTION]” (英語). NHL.com (2022年3月21日). 2022年3月22日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーク=アンドレ・フルーリー」の関連用語

マーク=アンドレ・フルーリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーク=アンドレ・フルーリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーク=アンドレ・フルーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS